2004年の大ニュース?

2004年を表す漢字は「災」だそうです。しかし、個人的には「嵐」の駆け抜けた一年でした。振り返って、個人的なニュース、個人的に影響を受けたニュースをピックアップしてみました。

シナリオコンテスト大賞

「Role&Roll」主催の第1回シナリオコンテスト(JGCウエスト04で実施)に参加し、「コールオブクトゥルフd20」を使用したシナリオ『不死の穴』で大賞を受賞しました。記念品も副賞もない賞でしたが、その効果は時が経つほどにじんわりと感じられます。おかげ様で、いろいろ人脈が広がりました。

駆け抜ける嵐

小説家の吉田直先生が若くして逝去しました。貴方は、ある意味でアナベル・ガトーでした。平成以降のRPG研究会出身者の中では一番有名になり、これからという時期に・・・。
TRPGで培ったものを小説に生かして頑張る、TRPGの発展のため一人のゲーマーとして現場で頑張る。『踊る大捜査線』の室井さんと青島のように、そうライバル視していた存在でした。2004年後半はポッカリとした喪失感と向き合っていました。

『新選組!』ブーム

初めて大河ドラマを全話逃さずに見続けました。三谷幸喜脚本作品ということと、等身大の青春群像劇だったことが大きな成功要因でしょう。三谷脚本では新選組もラストサムライでした。義のために命を賭けて戦った男たち、敗れて不当な評価を受けた時代と、時が過ぎて再評価されるに至った人物たち。彼らの生き様は心をうちます。

山南さんの死には涙しました。「馬鹿野郎」と叫ぶ土方歳三は、悲しみに暮れる隊士たちは、私たち自身。
戊辰戦争で、永倉、原田たちが去りバラバラになる新選組で「俺は一生をかけてこの旗を守る。たとえ一人になっても。」「局長。俺がいる限り、新選組は終わらない。」と叫んだ斉藤一の姿に感動。明治になっても、所属が変わっても、義を通して戦ったことを知っているからこそ。

ラストサムライ

公開は2003年末でしたが、渡辺謙氏のアカデミー賞候補や福本清三氏の活躍などが話題になりました。サイレントサムライを演じた福本清三氏の大部屋俳優人生の生き様と、福本氏を抜擢したハリウッドに賞賛をおくりたい。地道に努力を重ねる人は、いつか正当に評価されるときが来るのでしょう。

映画『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』で完結

エクステンデッド版を見るまでは、まだ完結していません。長い映画でしたが、決して妥協せず原作マニア心を十二分に発揮して創られた姿勢が素晴らしい。
小さき勇者サムワイズが指輪に翻弄されしフロドを助ける忠義ぶりに感動しました。真の主人公はサムワイズ・ギャムジーだ!(記憶違いでなければ、指輪とサムの場面で原作と大きく異なる点が一カ所ありました。映画版の方が真の勇者か。)

実写映画化大ショック

有名作品のリメイク映画が連発されました。まるでミュージッククリップのような『CASSHERN』に、ミーコが主人公としか思えない『デビルマン』の悪夢。唯一『キューティーハニー』は庵野監督らしいハジケタ作品になっていました。
『スパイダーマン2』は素顔さらすし、『ゴジラ FINAL WARS』ではイグアナ怪獣ジラと対決するし、『ULTRAMAN』は防衛庁の協力を得てF15と共演だし、なんだか妙な感じの特撮映画ばかりでした。今年の映画のヒーローは『ヴァン・ヘルシング』と『ゼブラーマン』で決まりかな。『トロイ』のアキレスの決闘ぶりも忘れてはいけない。

アテネ五輪

地球は丸いこと、時差があることを痛感させられました。というわけであまりテレビ中継を見ていませんでした。有言実行で谷亮子が勝ち取った金メダルが印象的でした。野球はどーして負けた、というか阪神のウィリアムスによる情報戦で負けた気がしました。

去る人と残され者

職場の上司が引き抜かれて出向しました。おかげで諸々の業務が一般社員に権限委譲されて、さあ大変。社外団体への協力など、東奔西走した一年でした。2005年もつづくでしょう。
「正しいことがしたければ偉くなれ」とは『踊る大捜査線』での台詞でした。偉くなくても、外圧と戦って正論を通すことが求められる時代の気配を感じます。

辻へ戻る