2006年の大ニュース?

2006年を表す漢字は「命」でした。誕生のニュースもあれば、死亡のニュースも。

訃報

祖父が2006年1月28日に亡くなりました。92歳の大往生でした(大正三年四月十八日生)。俳画、陶芸、書道、カラオケなど、晩年の多趣味と勉強熱心さには驚かされました。

映像関係者でも多くの著名人の訃報を聞いた一年でした。魔女の国へ帰った曽我町子さん、大霊界へ行った丹波哲郎さん、岸田今日子さん、光の国へ帰ったのでなく帝都の黄昏に消えた実相寺昭雄監督、セイラさんと再会しているであろう鈴置洋孝氏、ゲッター線の彼方へ去った石川賢氏。他にも多数の方が亡くなりました。

同級生の明暗

上野高校の同級生、伊藤たかみ君が芥川賞を受賞しました。嬉しく、また刺激を受けるニュースでした。その逆に、お笑い芸人として活躍していた村田渚君が11月に亡くなったことは悲しいニュースでした。

WBCイチローと新庄劇場

2006年も野球は盛り上がった。3月のWBCでは、王ジャパンの優勝を心から喜んだ。イチローの言動は、リーダーシップの良いお手本だろう。高校野球では甲子園決勝での引分け再試合。プロ野球では4月に引退宣言した新庄剛志選手が見事に日本ハムファイターズを日本一に導いた。有言実行がポイント。新庄選手は1972年の早生まれ、すなわち同世代。彼の活躍も刺激になった。

講演をいろいろ聞いた

2006年の一年間は良い講演をたくさん聞いた、仕事関係でも私用でも。まずは1月16日、17日の二日間、仕事でIDEOデザイン手法に関するセミナーを受講した。2月には「誰にでもわかりやすい説明を考える」をテーマとしたフォーラムに参加。3月、東京で海保博之教授の講演「ヒューマンエラー」を聞く。京機会で三菱重工の巨大構造物の工場を見学。東京工業大学で講演を聞いた。6月2日、HCD-Netでデザイン論。8月末にはTCシンポジウムで佐藤典司教授による情報消費社会の話。11月にはライターの会で、元三省堂の編集者に話して頂いた。4月15日の万博公園での花見・技術者交流会も忘れてはならない。映画『立喰師列伝』舞台挨拶で京都に来た押井守監督の話も聞いたなあ。

会社内でもいろいろ動いた。9月には、松下電器産業出身の方を招いてユニバーサルデザイン取説について語っていただいた。8月から9月にかけては、本社と4事業所を巡って合計8回の講演会を運営した。

広がるゲーム交流の和

1月の「頭脳スポーツふれあい体験広場 in京都」、3月の「Thanatos6 Friday-night Session」、7月の「SCRAP」創刊二周年記念「ボードゲームとドイツビールの宴」など、従来とは異なるアナログゲームイベントが増えてきた。

星の鼓動は愛

新約『機動戦士Zガンダム』の3作目『星の鼓動は愛』のラストに感動。命散って、ではなくて、地球の重力を感じることを肯定。

ウルトラ40周年

ウルトラマンが40周年。当時のスタッフの訃報をいくつも聞いて、悲しいこともあった。40周年記念の作品で、俳優陣が健在でスクリーンに勇姿を魅せたのは素晴らしい。さらにTVではレオやタロウやウルトラの父の活躍も見られた。日本が誇る映像文化の一つだと思う。

SNS会員500万人突破

昨年は200万人だから、倍に増えた(この辺で上限)。実際にはスモールコミュニティの集まりの様相を呈しているのではないか。

新横浜のJGC2006

JGC2006は新横浜プリンスホテルへ会場を移して開催された。全日程参加して、合計4セッションに参加。良い仲間との出会いがありました。

デジタルDVD導入

ビデオデッキ不調のため、7月にデジタルDVDレコーダーを新規購入した。購入選定ポイントは、機能や価格も考慮したが、最終的には使いやすさ。松下との二社に絞った上で、シャープの製品を選んだ。ハードディスクに録画するスタイルになったため、映像視聴ライフが変わった。とりあえず録る姿勢になった。そのため、番組名のみでエアチェックして『コードギアス 反逆のルルーシュ』を第一話から確実に録れたのは僥倖。

名張市でヒーロー誕生

11月29日、イイニクの日ということで、三重県名張市でローカルヒーロー「伊賀牛集団 部位3」が誕生しました。すでに「BUDOKA集団ショウレンジャー」「赤目集団ウォーターフォールズ」が活躍しているらしい。いつの間に・・・。素晴らしい。しかし、部位3はどう見ても怪人のデザインだよ。

=LHP= - ローカルヒーロープロダクションのブログ
http://lhp2006.blog82.fc2.com/


辻へ戻る