四方山話

バックナンバー

第15回 Song of Soul (2001年 2月 20日)

 歌が好き。歌うのが好き。学校の音楽の授業は不得手だったけれど、カラオケは好きだ。 昨今のカラオケ隆盛に、そういう人も多いのではなかろうか。 なぜだろうか、なんて理屈はいらない。歌は詩であり謡である。人間が生み出した素晴らしい 文化の一つだ。歌のない世界なんてのは寂寥になってしまうだろう。
 さて、そんな歌好きが大阪心斎橋のカラオケBOXのステージに集まった。 時に西暦2001年1月27日、FKARABOX@niftyのスポットライトオフ2だ。 世の中には凄い人がいるもんで、このオフに集まった人のなかにはプロなみ、 いや、オリジナルより上手い人だっている。そんな人の歌声を聞けるのもオフ会ならでは。 FKARABOXのオフ会では、ハモリを歌いこなす人が多く、聞くだけでも楽しい。
 元合唱部だったり、絶対音感の持ち主だったり、そんな凄い人たちに比べると、 自分が技量もなく勢いだけで歌っていることを実感する。 でも、歌は心だ、魂の叫びだ。伝えたい想いを全身全霊をかけて表現すれば、 一つの型になるのではないかとも思う。

 ところで音楽の三要素といえば、メロディー・リズム・ハーモニーだ。 気に入った音楽というのは、メロディーに惹かれたり、リズムにのせられたり、ハーモニー の美しさに聞き惚れたりするもの。しかし、歌(Song)といった場合にはさらに歌詞が加わる。 美しいメロディーに心振るわせる歌詞が付いた曲は忘れえぬ珠玉の宝に成り得る。 そういう歌にめぐりあえたことがカラオケ好きの理由かもしれない。 そんな中で最もお気に入りの曲は、本職の作詞家でないのに、素晴らしい詩をいくつも遺した人の作品。



第14回 世紀の始まりに (2001年 1月 5日)

 2001年は、強風と豪雪で始まった。というと大袈裟かもしれない。ニュースを見ていると 東北地方などは新年早々、凄い天気のようだ。郷里は雪の影響はないが、ずっと強風が 吹き荒れていた。特に何もせず静かに休暇をすごしたハズだが、既に時代の風は吹き始めている。
 1月4日も風は強かった。今年は巳年なので、大神神社・三輪山へ初詣に出かけた。 正月三が日が明けて入山解禁となったこの日、午後を過ぎていたため、私の前には既に二十二組もの 入山者がいたらしい。考えることは同じなのだろうか。空気は冷たく、ほとんど汗もかかない。 友人と同行した時のこと、自分のこと、様々なことが頭をよぎり、一歩一歩踏みしめていく。 麓の大神神社は人で溢れているのに、山は静かで心地よい。何度も来ているはずなのに初めて 通るような道を通って行くうちに、実時間に対して体感時間はいつもよりも長く感じられる。 ここでは時の流れさえも異なるのかもしれない。山頂の岩磐に着くと、風のうねりはいっそう 強く聞こえる。そして、ここで、新たな時代の幕開けを感じた。時代の流れという大蛇にとって 人間はちっぽけな存在かもしれない。でも、それでも存在を主張している。

 我々の世代にとって、時代の変わり目といえば「昭和」から「平成」へと変わった時をまず思い浮かべるだろう。 世紀の変わり目である2001年は、平成で十三年目すなわち平成元年と同じ巳年に該当する。 再び巡り、そして動き出す。時の流れを感じ、新たな動きを予感してしまう。ただ、どんな時代 であったとしても、自分の明日は自分で決めなければ動き出さない。とか、新年めいたことを書いてみる。
 余談。今年(今世紀?)のイメージを漢字一文字で現すと「発」。



第13回 素晴らしき映画 (2000年12月28日、2001年1月 5日加筆)

 東映太秦映画村を訪れたのは小学校の修学旅行以来十数年ぶりだった。 最近はコスプレというか、扮装サービスも行っているらしい。11月12日に、 大勢で扮装しようという企画がFKYOTOで立ち上がって、それを見物するために 訪れた。けっこういい値段がかかり、なかなか本格的にメイク・着付けをしてくれる。 出来上がりは、役者と見間違えるほどだ。観光客たちの中には本当に勘違いした 人もいるくらい。これも映画の地が生んだ技術だろうか。 なお、この日の模様は@walkersでも紹介されているので、 写真などが気になる人はそちらを見てください。
 しかし、私は扮装していません。かつてはお金もらって扮装した(単なるエキストラのバイト) こともあるからか、いくら本格的とはいえ、ちょっとその気にはならない。

 最近思う。『オードリー』などのドラマもあるし、映画復権の時代があるかもしれない。 ハリウッドに負けないで、日本映画界も元気であって欲しい。 ところで、2000年最後に見た映画は『バトル・ロワイアル』だった。 一度見ただけでも場面場面が頭にこびりつく凄い作品だった。 七十歳だというのに深作監督は元気だ。ぜひとも『2』を作ってほしい。 中学生たちを演じた若手の演技も光っていたし、今後にいろいろ期待したい。

 映画の後で、小説『バトル・ロワイアル』を読んだ。比較するとよく分かる、 映画は基本的な部分は押さえつつも可成り大胆にアレンジを施している。 尺の都合で削られたエピソードはあるにしても、登場人物の設定変更や大胆な演出が新たな 魅力を醸し出している。ある意味で、原作とは別モノの傑作だと思った。深作監督作品では『魔界転生』が 原作とは全く異なり、かつ傑作だったことを思い出させる。




辻へ戻る