JGCレポート

これまでのあらすじ
「ヒビト・リョウヤが活躍した頃、奇怪な邪術師の群れがカルシファード各地を襲撃した。ルナル征服を狙う卍党(仮名)のしわざである。カルシファードの平和を願うウェンディエンは影タマットを呼んだ。」
参上!

「カルシファード忍法帖」

五十人定員のところ少数精鋭の十九人が集まり、四つの影タマット衆に分かれて壮絶な勝負が繰り広げられた☆ ここにその記録を残そう。

まずは四つの影タマット衆を紹介する。

悪霊衆:悪霊を召喚し、邪悪な知識を得るのが得意。ときどき暴走する。

武狂衆:確実な体術を得意とする武当系。

超戯衆:固い結束を誇り、総合力では一番の実力を持つ。

弾王衆:上記三衆からの抜け忍で構成され、土壇場の個人技に優れる。

忍法七番勝負

その壱:敏捷力 手裏剣投術
 最初の勝負にして、一番高得点を獲得でき基本となるる勝負。刃止めした訓練用の樹脂手裏剣を吸着樹脂の的に投げて得点を得る。友野氏への命中は失点項目とされたが、それをやる愚者はいなかった。結果は悪霊衆の代表者が健闘し、最低の弾王衆と200点くらいの大差がついた。いきなり独走状態に他衆から警戒される。

その弐:博学知識勝負
 友野氏の出す謎に、各衆内部で相談して解答する。最初の二問は四択、続く二問は記述式。
問1「次のうち実在しないGURPSサプリメントは?
  1)ワイルドカード、2)ブードゥー、3)レンズマン、4)イスラム」

問2「カルシファードで影タマットのネタの出典に使っていない作品は?
 1)白土三平『ワタリ』
 2)司馬遼太郎『風神の門』
 3)山田風太郎先生(追悼)『魔界転生』
 4)横山光輝『仮面の忍者 赤影』  

問3「数年前、コンプRPGのイベントでS.ジャクソンが来日しました。その接待カラオケで友野氏が歌ったアニソンは何でしょうか? 通信カラオケが普及してない頃です。ヒント:アニメの内容はS.ジャクソンの作ったゲームに似ています。アメリカでも放映されました。」
 難問と見えてヒントが続きます。HJ社からこれくらいの箱で出てました。とA5くらいの大きさを手で示す。
 さすがにこれが分かったのは二衆のみだった。

 問4 「ルナル小説は、だいたい元はTRPGで遊んでいるのですが、リプレイで発表されていないのも多くあります。黒田和人が演じたのは誰でしょう? ヒント:カルシファードのシラハは黒田です。それと同系で役に立たないキャラです。」
 さすがに難問がつづく。悪霊衆の一人が解答に思い当たったので、反対案もなくそれでいく。答は外伝に登場したペローマ神官ローリィー君だった。
四衆のうち二衆までが全問正解した。流石に知力に優れる精鋭揃いである。

この段階で、最後の怪忍獣決戦は悪霊衆狙い打ちという気の早い声があがる。 をいをい、まだ五つも勝負が残っているのだ。焦らないで欲しい。

その参:結束力連想勝負
 友野氏が指示するジャンルから連想する固有名詞を代表者、その衆の各人、他衆1つずつ挙げる。味方と一致すれば得点する。友野氏が書いたNGワードは50点のマイナスとなる。 何を血迷ったか、自分が代表者で出てしまった。
指示ジャンルはルナル世界の神様の名前。ここはウケを狙うチャンスだろう、と考えすぎて墓穴を掘った。書いてしまったのは「グルグドゥ」だ。「クトゥルフ」じゃなくて「グルグドゥ」は神様ではなく種族名だ。これで一気に得点を減らす。これだけ減っても、まだ単独首位を走っているのはある意味で脅威だ。
他衆に出されたジャンルはそれぞれ、カルシファード登場人物の名前、TRPGのシステム名、グループSNEのメンバーの名前だった。超戯衆のみ味方内で一致させて加点した。他衆は少しの減点で終わった。

その四:体力、腹筋勝負
 各衆代表がペースを合わせて腹筋を行い、回数がそのまま得点になる。最大100回まで。友野氏も一緒に行い、それを超えた回数については得点が二倍になるチャンス。ただし友野氏は87回も出来たので、頑張って100回完遂した衆は113点を獲得した。しかしまあ、並んで掛け声かけて腹筋運動をやる様はまるで運動部である。 なお、悪霊衆代表者は開始前に行ったデモンストレーションでで10点減点の栄誉を得た。

その伍:知識勝負逆問題
 各衆の代表者は準備されたジャンルから1つを選択し、友野氏に対して問題を出す。正解されたら0点、答えられない場合は自衆に解答権が移り正解すると50点、正解しないと他衆に解答権が移り、正解したチームは他から50点を奪って自衆に加算する。遂に得点の奪い合いが 発生した過酷な試練である。
この時点での低得点衆から開始する。
一番手、弾王衆は漫画『トライガン』に関する問題を出して、自衆で得点することに成功した。

二番手、超戯衆は映画『レックス』の主演を問うが、難なく友野氏が答える。

三番手、武狂衆はロボットアニメ『機動戦士ガンダム 0083』からの出題。「デラーズ軍を裏切った人物が作品で初登場した時に乗っていた機体の形式番号は MS-14M?でしょう。」これには誰も答えられない。問題のマニアック度妥当性をジャッジする黒田和人氏は「指揮官機だからSは常識でしょう。」と裁定した。ジオン軍にとっては常識でも、私はG3(ガンダム占いによる)だから分からなかった★
#ところが、イベント終了後になって『ガンダムオフィシャルズ』等の資料を確認して気付いた。MS-14FゲルググM、MS-14FsゲルググM指揮官機。その場に居た誰も気付かなかったが、マリーネ(海兵隊)だからMというのは勘違いだったのである。最終結果として大勢に影響はなかった。場の雰囲気の魔力であろうか。

最後は我らが悪霊衆の出番である。代表者は二番勝負でペローマ神官を正解した男である。マニアックなジャンルで唯一分かるのがこれだとTRPGで勝負することになった。
問題「スニーカーG文庫で発売されたロードス島戦記リプレイの付録として1巻にはルール、3巻にはシナリオが掲載されました。では、2巻の付録に登場したキャラクターは?」
これがとんだくわせもの。まず2巻の付録が何だったのか。 友野氏はすらすらと「スレイン、エト、ロッコちゃん」と答えが、不正解だった。 思わず友野氏は「ロッコちゃん出てたよなあ」と黒田氏と顔を見合わせる。本当はこの時点で正答に気付くべきだったのだ。解答権が我らに移って、全員考え込む。思わず、出題者がヒントを漏らす。制限時間いっぱいで回答するが、ヒントのためにこの問題は幻になった。 またもや惜しい問題を逃してしまった。ロードス島でロッコちゃん、とくればT&Tリプレイ「帰らずの森のフェアリー」に決まっているではないか。
しきり直し問題「リプレイ3部でカノン解放軍と出会ったスパークたち。最初に出会った元PCは誰でしょうか?」
友野氏は「パーン」で不正解。我々はパーンでないなら? と悩んで回答できず。 他衆が「オルソン」と正解を得た。そして我らから50点を奪っていった。この敗北により、得点差はようやく埋まりつつあった。

その六:拳闘三枚札勝負
 各衆代表者が1対1で対戦する。3枚のカードを出す判断力と精神力を競う勝負。『カイジ』が元ネタらしい。低得点衆から次のいずれかを選択する。
 エルフ軍  エルフ2枚と魔法 勝てば60点獲得
 ゴブリン軍 ゴブリン2枚とドラゴン 勝てば10点獲得
ドラゴンは最強だが魔法にのみ敗れる。あとのカードは相討ちになる。要はドラゴンを出すタイミングにエルフ側がうまく魔法を当てるかどうか、あるいはそれを回避できるかの一点に絞られる。ゴブリン軍を選んだ衆が勝利した。

その七:古今東西多答勝負
 各衆から二名ずつ代表者を出し1対1で対戦する。指示されたジャンルに属するものを順に言い合って、5秒以内に言えなかったほうが負け。ジャンルは9種類準備された中からサイコロを振って決める。広い知識と冷静さが要求される過酷な勝負である。
初戦は悪霊衆と武狂衆の対戦でジャンルは「モンスター」だ。2巡目で悪霊衆が「メダカ」と答えて一同苦笑する。一敗。
「GURPSサプリメント」「魔女」と対戦が続き、四戦目は再び悪霊衆の出番だ。相手は弾王衆で、ジャンルは「野菜」だ。実は、こういう一般的な方が、ラリーが継続して白熱する。我らが代表は豆を並べて健闘するが善戦空しく敗れた。

ここまでの七番勝負で得た得点が、怪忍獣を作成するためのCPとなる。召喚儀式に20分ほどが費やされた。一方、主催者側では20cmくらいの怪獣フィギュアが置けるくらいの大ヘクスが準備されていた。

そして出てきたのは

悪霊衆、360CP 飛音呪(ヒオンジュ) 使用コマはガメラ

武狂衆、320CP 疾風の古獣 使用コマはゴジラ

超戯衆、440CP 超戯獣 使用コマはバイラス?

弾王衆、420CP 弾王我、使用コマはアンギラス

序盤は様子見を決め込む疾風の古獣。基本的に最強怪獣を狙うことを信条にする飛音呪が、瞬キレて、疾風の古獣へ「臆病者」と呪音波が飛ばしたほどだ。荒野の一端では、格闘戦に強い超戯獣と弾王我は一対一で勝負をする。そこへ飛音呪から呪音波が飛ぶからたまらない。怒った2体は一時休戦して飛音呪に接近する。日和見を続ける疾風の古獣。 飛音呪は素早い動作で接近戦攻撃を回避しつつ距離をとって呪音波を放つ。超戯獣が弱ってきたところに疾風の古獣から火炎が放たれる。そこで、超戯獣は目標を変更して疾風の古獣に逆襲する。
中盤に至って戦況は1対1が二組という形成になった。格闘戦をかわしながら近距離射撃で飛音呪は弾王我にトドメを刺す。一方で、射撃と格闘で削り合った疾風の古獣と超戯獣の対戦は疾風の古獣の勝利に終わる。
最後は二大怪獣夢の対決!? 長射程での撃ち合いになった。ここまでの激戦で双方共にあと一撃で倒れるほどに生命力を消耗していた。先に命中させた方が勝ちといえる局面で、悪霊衆の軍師格が振ったサイコロはタマットの加護を受けていたのだろうか。見事に敵を撃ち抜き、最終勝利者は悪霊衆が操る飛音呪に決定した。

 激闘が終わった後、そこには無人の荒野が広がるのみ。ではなくて、互いの健闘をたたえ合い、四つの影タマット衆の皆がカルシファードの行く末に思いを馳せていた。
 一つの戦いは終わった。だがしかし、光あるところ常に影あり。影タマットの戦いに終わりはないのだ。月光の煌めきが死の伴奏に変わる日まで。


  レポート目次へ戻る 
 芸魔界入口へ戻る   辻へ戻る