ゲーム日記2007

別の場所で書いたゲーム日記から、抜粋してまとめました。

■惑星ソラリスのサンタ王選手権(2007年12月)
システム:ワールド・オブ・101アビリティ

例会で『ワールド・オブ・101アビリティ』を遊んだ。友野詳先生の『バカバカRPGをかたる』のおまけバカRPGだ。キャラクターシート等を自作で準備していて能力値の重複に気付き、101個と違うやんけと知力と気合を追加した。あとは、NPCリストを作るだけ。いつもより枚数の少ないシナリオを準備した(サンプルシナリオなんて、1ページ足らずだし)。

地球が壊滅してから約千年、宇宙を放浪して来た人類は遂に新たな故郷を見つけた(後略)。というSF設定はあるのだが、要はソラリスという知性体の海によって、21世紀初頭の文明を再構築した新地球という惑星のK市が舞台。12月、今年もクリスマスの季節がやって来た。ゴッド・ガイの依頼により、来年の干支神様となる電気ネズミを捕獲して研修施設に送り込んだJGC(J・ゼネラル・カンパニー)に、おもちゃ会社大手の万代から新たな依頼が舞い込んだ。

PCたちはK市の何でも屋、頭文字Jは何の略かわからないゼネラル・カンパニー、略してJGCと呼ばれる。JGCのチビ社長は、コロボックルのボックルだ。何かあるとすぐに傘に隠れるぞ。「ともだち」が100人増える度にカムイ=レカが広くなるため、人助けを仕事にしている。能力値は友情度10と精力5。
荒事担当は、マッキー。マドハンドのマフィアだ。何かあると仲間を呼んで物量作戦をする、欲望にも忠実でヤクザっぽい性格。能力値は欲望度4、握力3、勢力8。
営業担当は、脱サラして社畜から人間になったと言うポール。低姿勢で、仕事の話を穏便にまとめる。能力値は社会身分度6、脚力3、推進力2、営業力4。ポールのペットは犬のジョン。ラブ&ピースをモットーに歌で平和を訴える。

サンタクロースに応募してきた6人の候補者の普段の生活を調査し、学生活動家の赤頭巾と呼ばれる女性を除外。残り5人を招いて、サンタ王選手権で決着を付けることになった。1回戦はプレゼント想像力審査。つづいて2回戦は人気投票。走り屋のジェット瀬名と魔法少女サニーが決勝に進んだ。敗者復活戦では、引きこもり青年の小森希郎を説得するという難題。だが、ウザイ大人の説得に逆ギレした小森は自力更正し、政治家志望にジョブチェンジした。3回戦は先代サンタクロースとの面談。先代「3倍速のシュウ」はかつて、通常の3倍の速度でピザを配達していた走りの能力をスカウトされてサンタになった経歴の持ち主。走り屋瀬名にプライドを刺激され、魔法少女サニーになんとなく説得され、インテリの小森に政治の改革を訴えられ、自分がサンタをすると言い出す意外な展開。最終決戦は4人でボックル(PC1)の望むプレゼントを選定して、一番良い品物を選んだ者の勝利ということになった。土地の権利書、友達作りに必要な名刺、困った人を探す探知機、移動に便利なラジコン木馬、この4つの贈り物のうち、微妙に遊び心をくすぐる木馬が選ばれた。なんか、シナリオ開始時と比べてボックルの精神年齢が若くなっている気がするよ。その結果、瀬名が次代サンタに選ばれた。

クリスマスの爆弾テロ騒ぎ、阻止に駆けつける(サンタ落選)の赤いヒーローや、正義超人。テロの飛び火でJGC事務所も危うくなるが、マッキーが呼んだ仲間たち、ボックルと友情を結んだ超人たち、ポールの通報した機動隊らの守りにより、黒こげ(実ダメージかすり傷)やアフロヘアー程度の損害で済んだ。活動家たちは逮捕され、クリスマスの夜は平和に過ぎて行った。

サイコロ出目を掛け算する判定がバカらしいけど、プレイヤーの出すアイデアやベタなネタのアドリブでの応酬などで終始笑いの絶えない不可思議なセッションだった。

■愛と哀しみのダークマリア(2007年11月)
システム:デモンパラサイト

11月24日はデモンパラサイトに参加した。特撮をこよなく愛す灰月君のGMによるダークなヒーロー物だった。公式設定と一部異なり、幹部クラスは魔種吸引すると死亡する、戦闘員は普通に戻せる。戦闘員のみ救えるというギャップが一つの枷にもなる。PCたちはK市を守るヒーローの一人として、魔術師マスター・ディアボロを倒し陰謀を阻止した。それから半年後に新たな敵が現れたところから本編が始まる。

PC1:皇悠哉/フレイムメテオ、格闘家、25歳、男、クレイモア7LV
隕石に衝突されて炎の力を得た。悪人でも命は助けようと考える正義漢。普段はスポーツジムのインストラクターをしている。

PC2:琉河英一/ブルーキグナス、探検家、26歳、男、ブリガンダイン6LV、バルディッシュ2LV、
自然科学博物館に勤務し、ときどき冒険に出掛ける。北欧の氷河で見つけた謎の結晶(オーパーツ)により変身能力を得た。冒険家の師匠(明石元太郎)の娘、明石礼美とは恋仲であった。マスター・ディアボロに師匠が殺され、礼美はさらわれて女幹部ダークマリアに改造されてしまった。

PC3:秋野千沙、看護師、22歳、女、モリオン6LV
病院勤務中に二次感染して悪魔憑きとなった。マスター・ディアボロとの戦いの中で命を落とし、謎の存在に蘇生された。

NPC:上条レイト/黒騎士、実業家、ヴァンブレイス、カラドボルグ
冷静で論理的な思考をする戦士。常に合理的な判断を下すため、フレイムメテオと対立することもある。幼い頃に両親をなくし、苦労して財をなし、身体を鍛えてヒーローとなった。似ていると言われるが、バットマンほどの財産はない。他にも、K市には複数のヒーローが存在するが、黒騎士とフレイムメテオが2トップで、PC2とPC3がそれに次ぐ実力の持ち主である。

魔術師マスター・ディアボロとの戦いが始まって半年が過ぎた頃、ダークマリアたちが大攻勢をかけて来た。正体を明石礼美だと知ったブルーキグナスは躊躇して戦えない。優柔不断では勝てないと、黒騎士がダークマリアを倒した。その戦闘の最中、秋野が死亡した。迷ったから犠牲が増えたと、さらに苦悩するブルーキグナスであった。約一年の戦いの最終局面、魔法陣を守護する怪人たちを「ここは俺たちに任せて先に行け」と制し、黒騎士とフレイムメテオがマスター・ディアボロのところまで辿り着く。倒れたディアボロを許して作戦を辞めさせようとするフレイムメテオと、殺そうとする黒騎士。けっきょく、黒騎士がトドメを刺した。

そして半年後、新たな敵ドクター・シェイドが機怪七賢人を従えて現れた。K市のあちこちでの作戦を阻止し、七賢人の半数を倒す。そんなところで、懐柔作戦に出て来た。秋野千沙を蘇生したのは七賢人の一人、アルケミーマンデーであり、心臓部には爆弾が仕掛けられているという。いつ爆発するかもしれない危険に巻き込むわけにはいかないと、何も告げずに行方をくらますのだった。いっぽうで、死んだハズのダークマリア/明石礼美はクローン蘇生していた。「お前の本当の望みは町を守ることではないだろう。見知らぬ一万人より、よく知る一人の方が大事だ」という取引きに悩むブルーキグナス。
敵の目的などを調査し、最終的に基地への突入作戦となった。伏兵として、戻って来た秋野千沙と取引きに応じた(フリをする)ブルーキグナスが客人として入り込む。秋野千沙は爆弾作戦を見透かされたかのように耐爆室に閉じ込められた。ブルーキグナスは、記憶まで完璧に再生した明石礼美と会って悩んでいた。このまま、2人の幸せをやり直せないだろうか。永遠の戦士エレコーゼだって、一人の女性のために、英雄と呼ぶ一般人たちを裏切った。かけがえのない一人の方が・・・。

あと一歩で堕落しそうなところで、フレイムメテオたちが基地に突入してきて最終決戦になだれこむ。礼美が単なるクローンでなく怪物化の追加改造をされていることに、哀しく違うと言いきった。ドクター・シェイドとの最終戦闘は、3人とも暴走する派手な戦闘となったのだが。PC側は命中が五分五分で決定力に欠き、敵の2回攻撃をくらってもモリオンの回復力でほとんど回復し、千日戦争に陥った。けっきょく、爆弾の除去とK市からの撤退を条件に取引きすることになった。K市の平和は守ったけれど、なにか敗北感の漂う結末である。フレイムメテオは強くなるため山ごもりし、ブルーキグナスは傷心を癒すためと実力をつけるために南極探検に旅立った。

今回は『鳥人戦隊ジェットマン』の天堂竜/レッドホークの気分。恋人が悪の女幹部になるパターンは、実際にやられるとかなりダークなシナリオだな。論理的で冷静な判断をくだす黒騎士の立場が、いつもの自分を見ているようだった。最後はゲーム性でPCバランスの詰めの甘さが苦い感じとなった。七賢人の3体と戦い、ドクター・シェイドとも戦って戦闘4回の長時間(7H)となったけど、充実したセッションだった。

■宇宙侵略者パラサイト(2007年11月)
システム:デモンパラサイト

久しぶりに変身ダークヒーローRPG『デモンパラサイト』のゲームマスターをした。公式設定のままではダーク成分が薄いと感じて、設定を大きく2つ変更した。一つ、悪魔憑きの相互扶助組織セラフィムは存在しない。ゆえにPCたちは組織的な支援を受けられないロンリーヒーローだ。二つめ、寄生体を失った悪魔憑きはかなりの確率で死亡。本来なら、悪くて後遺症が残る程度。命を助ける手段がないと、敵対した悪魔憑きは殺すしかない。ジャーム化したNPCを救えない『ダブルクロス』のように、後味は苦い。そして、個別導入と推奨職業を指示して、4人のPCが登場した。共生生物はプレイヤー同士の相談で決めてもらった。

PC1:六本木波浪、22歳、サーファー探偵、クレイモア
家出した少女、緑川瑞希を捜すという依頼を受けて大友市にやって来た。実は大友市出身で、幼い頃に大野寺付属幼稚園に通っていた。悪魔寄生体のことは宇宙からの侵略だと思っている。「俺は探偵じゃない。人生という荒波にのまれた遭難者たちのライフセーバーなんだよ」

PC2:前田栄太、22歳、フリーライター、カラドボルグ
色々な雑誌に記事を書いているフリーライター。津田カンジ編集長と共に、悪魔事件を扱うデモニックペーパーという小規模な雑誌を出している。謎の怪人スケルトンの都市伝説を調べるため大友市にやってきた。六本木波浪とは大野寺幼稚園での幼なじみ。悪魔寄生体のことは研究すべき対象だと思っている。

PC3:水原勇、20代、アレスの請負師、ヴァンブレイス
軍需企業アレスで働く前のことは覚えていない。父親と名乗る重役、水原護の差し金で非合法工作員(カンパニーマン、NOVA用語ならクグツ)として働いている。今回は上司アッシュ(灰原)大佐の指示で、大友製薬が開発している新兵器を調査しにやって来た。悪魔寄生体のことは宇宙からの侵略だと思っている。

PC4:国浜敏和、26歳、医者、モリオン
元は大友製薬の研究所に勤めていた。失敗した研究の責任を取るため自殺にみせかけて殺されそうになった。今は大友市の外れで町医者をしている。軍需企業アレスの重役、水原護の依頼により、水原勇に協力することになった。悪魔寄生体のことは宇宙からの侵略だと思っている。

今回は、PCの強さを初期作成より少し強めに4レベル+追加技能1個+共生武装3レベル1個とした。ルールが増え過ぎるので多重共生はなし。扶助団体セラフィムがないので、PCたちは以前からの知り合いにしておいた。

昭和79年、大友市。製薬会社の城下町として発展して来た地方都市に謎の怪人が現れるという噂があった。偶然その時期に帰って来た者、噂を確かめようとする者、企業抗争に巻き込まれる者。さまざまな思惑が交錯する。闇と悪と影の戦い。変身ダークヒーローRPG「デモンパラサイト」 シナリオ「トリック・オア・パラサイト」に悪魔変身!

秋の夕暮れ、大友駅前で六本木波浪(PC1)と前田栄太(PC2)が偶然再会し、幼稚園の園長先生の清川辰哉(60歳)とも出会った。六本木波浪は血の匂いに気付くが、清川はスキヤキ肉でごまかす。古馴染みの3人は大野寺へ移動し、スキヤキ宴会となった。一方で、イージス艦上で指令を受けた水原勇(PC3)は舞鶴港から上陸し、JRで大友市にやって来て国浜敏和(PC4)と合流していた。アレスの連絡員、山崎ハルカとは連絡が付かない。夜になって、上司から山崎の死が知らされた。検死官として警察署へ乗り込み、尋常でない数の切り傷、普通の人間なら一撃で死亡するような傷が複数あることに気付く。山崎ハルカも悪魔憑きであった、敵は強そうだ。六本木波浪(PC1)のプレイヤーの機転で知人の国浜(PC4)を誘って焼き肉を喰いに行く(という口実で合流した)。焼肉店の個室で情報交換をする。

新興宗教パーフェクトハーモニー教団が怪しいということになり、翌日調査に行くことになった。なんでも、ホームレスやニートの自立支援をしているらしい。教団本部の受付係員は六本木波浪(PC1)のサーファースマイルに魅了されて、緑川瑞希という少女が入信していることと、外出していること、夜には奉仕活動を行うことなどを喋った。一方で、水原勇(PC3)は一日コースの体験入信を希望し、教祖・十六夜雪乃の説法を聞いて魅了されていた。後で情報交換したときに、前田栄太(PC2)は十六夜雪乃が幼稚園での後輩だったことを思い出した。2日目夜、焼肉店の個室からふと外を見ると、緑川瑞希と仲間の信者たちを繁華街の裏通りに発見した。見失わないように急いで出て行くと、緑川瑞希は謎の怪人スケルトンと対峙していた。信者たちは獣のような姿(カルトロップ相当)に悪魔変身し、PCたちと戦う。PCが悪魔憑き4体を倒した頃、スケルトンも緑川瑞希を倒していた。全ての悪魔憑きを倒す、と言った後で吐血するスケルトン。六本木波浪(PC1)の説得に心を打たれて正体を露見する。彼は共生武装スケルトンを自ら外して後のことを六本木波浪(PC1)に託すのであった。国浜(PC4)の診察では、未知の病で余命一年未満という。共生武装スケルトンの圧倒的なパワーに六本木波浪(PC1)は気絶する。夢の中で、共生生物の故郷の星や、古代遺跡で眠っていたこと、先代が考えた悪魔憑き地球侵略説などを知るのであった。

翌日、信者が悪魔憑きだと知った以上、パーフェクトハーモニー教団の本部に乗り込むしかないとPCたちは出掛ける。大友市はなにやらデモ行進があるかのようで騒々しい。軍需企業アレスから派遣されてきた3人の部下が雑魚を引き受けて、教団本部の奥の間へと進んで行く。祭壇で教祖・十六夜雪乃が眠っており、大友製薬の研究員と教団の幹部が儀式を行っている。PCたちは、悪魔変身した護衛たちと研究員、さらに一般人だった教団幹部を皆殺しにし、悪魔寄生体マザー(トリブルス相当)に覚醒した十六夜雪乃にもトドメを刺して、本部に火を付けて立ち去った。ヒロイン候補の女性NPCが次々に消えて行くのは切なく、ダークRPGだなあ。大友市のほうは軍需企業アレスからのミサイル砲撃と傭兵の制圧により、悪魔憑き信者たちの暴動も鎮静化していた。すべては新興宗教のテロ活動ということで片付けられた。研究データはアレスに渡ることはなく処分された。共生武装スケルトンを受け継いだ六本木波浪(PC1)はこれからも戦い続ける。真実を書いた前田栄太(PC2)の記事は、一般人にはたわ言だと一笑に付されることだろう。だがしかし、悪魔寄生体は宇宙からの侵略、それは真実なのだ(今回のシナリオにおいては)。

『仮面ライダー(スカイライダー)』『仮面ライダースーパー1』の敵首領は宇宙人だと明言されているし、あながち間違いじゃあないんだよな。PC4人中3人がパーソナリティー表で振って一致してしまったから、採用するしかないでしょう。表でサイコロ振るだけで愉快な設定や状況ができるから、やっぱりデモンパラサイトは面白い。

■奈落ヨロイ銃暴威の謎(2007年9月)
システム:天羅WAR+アルシャードガイア

ポシビリティ、マナ、フレア、紗/エーテル。世界によって呼び名は違えど、物語と共に在る希望のエネルギー。それを奪って滅ぼそうとする奴らがいる。人が造りし戦略兵器、ヨロイ。最強の決戦兵器に異次元から到来した奈落の種が宿りしとき、恐怖の存在へと変貌する。強固な絶対恐怖結界に通常武器は効かず、大ヨロイも金剛機もロケットレンジャーも敗れて散った。もはや人類に対抗するすべはないのか。いや、勇気ある者たちが奴に立ち向かう。だが友よ、勇気だけで勝てると思うなよ。勝利のカギは気合だ!
次回、天羅WAR「星の鼓動は気合だ!」 犠牲なくして勝利なし。

マナについてはプレイヤーからツッコミがありましたが、アルシャードガイアにおけるマナの概念ということで納得してもらいました。というわけで、9月15日に天羅WARをやりました。直接使用しなかったサプリメント「グレートディメンジョン」にヒントを得て、アルシャードガイア上級ルールと天羅WARサプリメント『ロストヘブン』のハンドアウトテンプレートを導入してのハイパーなセッションでした。クイックスタートおよびGMの作成済みデータとハンドアウトを手渡し、ライフパス表を振って5人のキャラクターが誕生した。

PC1:アイアン・ゲイザー、マシンヘッド/シューター
 シナリオ因縁:奈落を探す、ギフト:シャードの加護「フレイ」
オートボット(サイバトロン)戦士のゲイザー小隊の生き残り。スターゲイザー隊長の意志を継ぎ、パワーゲイザーが盾となって切り開いた活路を抜けて、ディセプティコンと戦い続けている。奈落戦士と相討ちになり、負傷して未知の惑星に不時着した。偽装するため手頃な大きさだった蒸気機関車と融合合体し、行動を開始した(フライトシステム搭載で、空も飛べる)。テラで合体した機関車についている十字架の飾りが気に入らない。
ALG上級ルールで作られたデータは、天羅と比べると弱い・・・。唯一の長所は、状況に適応したトランスフォーム能力を表わすということでGMの独断により「加護:フレイ」3回と、マシンヘッドのデフォルト「加護:ヘルモード」を使えること。ただし、ギフト相当なので、加護を使うために因縁解放と代償の気合20点が必要とした。

PC2:トニー・アンドルヴァイン、15歳、少年。ボーイズ&ガールズ/スチームライダー/シューター
 初期因縁「家族への忘却」、ギフト:イノセントティアーズ
 シナリオ因縁:PC1への好奇心
富豪の家の長男として生まれたが、戦争で家が焼かれて一家離散。父親に託された複葉機で逃亡した。鉱山町にたどりついて行き倒れになったところ、機械工場のダン親方に助けられて、居候している。親方の娘レイチェルとは微妙な関係。ある夜、窓から空を見ていると凄いモノを見た。大人は皆笑うけれど、僕は嘘なんか言っていない。

PC3:ミケランジェロ安次、34歳、男。パラディン/プリーチャー/ファイター(陽炎の聖騎士)
 初期因縁「槍を使うべき相手を見定める」、ギフト:ロンギヌスの槍
 シナリオ因縁:支援列車を取り戻す
天羅軍の兵士としてテラの地に乗り込んで来たが、捕まって教会に洗脳されてしまう。以来、神の忠実なるしもべとして先鋒に立ち、主の敵を打ち倒して来た。西部を巡って敵と戦う旅をしており、その道中で、支援列車が何モノかにジャックされた。
ロストへブン掲載のクイックスタートを使用。サムライに次ぐ攻撃力と、防御魔法と、回復魔法を使える。悪く言えば中途半端だが、攻撃以外の場面で活躍が目立った。ロンギヌスの槍も、意外に使い勝手が悪い。

PC4:水無月タツキ、男。サムライ/機甲猟兵/ファイター
 初期因縁「ヨロイへの憎しみ」、ギフト:八連斬甲刀・真打
 シナリオ因縁:マサキ(弟)への愛憎
水無月家傍流からヨロイ乗りとして小さな頃に連れて来られた。戦場で計略によりヨロイを落とされ、生身で戦場を逃げ回った。そのせいで戦場に恐怖を憶えるようになり、ヨロイに乗れなくなった。水無月家に居場所がなくなったが、戦場以外に生きる術を知らず、サムライを埋めて戦士になった。八連斬甲刀・真打を持ち、最強のヨロイ狩りと呼ばれる。暴走して逃亡したヨロイを追うため、風宮氷雨に呼び出された。
データはGF別冊リプレイで井上先生が演じたサムライをそのまま借りてきました。初期作成としては、かーなーりー強い。特技と珠を使うと、斬+21+4d6+4d6(さらに、+差分値)

PC5:葵桜、外見20歳くらい。傀儡/陰陽師/マジシャン(式をえがきし者)
 初期因縁「死に場所を探す」、ギフト:マスケンヴァル効果
 シナリオ因縁:PC4への不信
傀儡の陰陽師。桜シリーズとして称される連作傀儡の3番体。シリーズの中でも特に強い胡蝶の夢の力を持つ。傀儡の持つ力の意味を求めて、陰陽術から果ては天使の力にまで探究の範囲を広げたが、未だその真理には至っていない。傀儡として便利に使われる生活に疲れている。今回は、PC4の監視役として同行することになった。
5人目のハンドアウトは準備していなかったが、急遽追加。

今日は参加者が多いので、3卓ともプレイヤー5人でお願いします。てなことを言われて、引き下がれるわけがない。天羅WARは4人プレイに特化したシステムなんで、5人目は想定外だがやるしかない。しかも1人は遅れて来るので、開始時間を待つことに。天羅WAR経験者3人と未経験2人なので、ルール解説をしながらまったりと進行する。さすがに天羅万象の世界観は全員が知っているので助かった。

誰かが言った。ゲイザー小隊なら、パワーゲイザーとかもいるんかな。というわけで、オープニングではアドリブで登場したパワーゲイザーが大地を奔る震動波を放って活路を開いたところ、アイアン・ゲイザー(PC1)が突破していく。しかし、奈落のトランスフォーマーであるオメガと相討ちになり、未知の惑星10thテラへと落下する。大気圏突入でボロボロになり、活動するための身体を探すと、ちょうど良い大きさの蒸気機関車を見つけ、融合合体する。どちらかと言うと、トランスフォーマーというより勇者シリーズ初期3作のノリである。一方で、オメガの方は天羅軍の演習地に駐機してあった最新型のヨロイと融合合体していた。PCとNPCとの、この機体の性能差はなんなのよ、とツッコミが入る。ちなみに、蒸気機関車マタイ号は、先頭が機関車、二両目が副砲の機関銃装備、三両目にはカタパルト装備、四両目は聖騎士用の列車砲装備、以降の車輛は乗務員用の客車である。

アニメじゃない、とばかりに窓から空を見ていて二つの流星を目撃していたのは、トニー少年(PC2)。話してもダン親方は信じてくれないので、複葉機アメリアに乗って飛び出して行く。近くの町にいたブラザー・ミケランジェロ(PC3)は列車ジャックの報告を連絡員から受けていた。鉱山町で情報収集をして、トニー少年を探しに行く。一方で、天羅側の2人は風宮氷雨からの命令を受けていた。奇しくも、ヨロイ乗りは水無月タツキ(PC4)の弟である。演習場を破壊して逃亡した最新型ヨロイ「銃暴威(ガンボイ)」を追う。演習場の生き残りの博士に聞くと、金剛機と同等の高速機動が可能なヨロイであると。そのために「竹筒」と呼ばれる保護装置に液体を詰めてヨロイ乗りを守っているという(いわば、エヴァンゲリオンのエントリープラグなわけだ)。演習場を破壊するマスターシーンで「加護:ヨルムンガンド」の演出。これでPC1は「加護:フレイ」でコピーできるようになった。

アイアン・ゲイザー(PC1)とトニー少年(PC2)、2人に出会ったブラザー・ミケランジェロ(PC3)との間でデカルチャーと理解と和解があった後、近くで戦闘音を聞く。2人を乗せてアイアン・ゲイザー(PC1)機関車形態は急行する。天羅組も別方向から戦闘場面に遭遇する。奈落ヨロイ銃暴威オメガと人駒5人組が戦っていた。強制接合を逆ハッキングされたり、銃撃されたりで、人駒たちは全滅。PCたちと奈落ヨロイの戦闘になるが、奈落の部下を倒した時点で、融合したばかりで機能を十分に使いこなせていないと言って奈落ヨロイは「加護:マリーシ」で次元の壁を破って撤退した。部下の砲戦ヨロイを倒したときに自爆代わりの「加護:タケミカヅチ」をくらった水無月タツキ(PC4)はやられ損か。このときの羅刹化1回が後で悪影響に。

人駒、歩三号に回復魔法「キリエ」が聞かないことに困惑しつつ助けることにする。GMの都合で設定した温泉に、PCたち皆で向かう。列車の中で情報交換しつつ、協力関係を築いていった。温泉シーンは、普通ならば襲撃があるのだが、純粋に回復イベントとした。機能を回復した歩三号はフミオという名前までもらい、PCたちと仲良くなる。フミオは神宮家に秘密通信をして承認をもらい、奈落ヨロイが行きそうな場所、古戦場跡の宇宙船発掘現場のことをしゃべる。しばらく休息した後、通信用明鏡で見ると、襲撃の急報。アイアン・ゲイザー(PC1)マタイ号は弾丸特急となって、現場に急行した(GM裁量で同じ場面扱いと言うと、ヘルモードを使用した)。鉱山町に戻ってレイチェルとのひとときを過ごしていたトニーも駆けつけて、列車に乗った。

クライマックス。古戦場跡には発掘作業の護衛をしていた大ヨロイも金剛機もロケットレンジャーなどが倒れていた。奈落ヨロイ銃暴威オメガは宇宙船との合体は未だなものの、前回より一回り大きくなっていた。飛行する敵に苦戦(?)するのはロボットアニメの定番とばかりに、銃暴威オメガは中央で飛行状態。PCたちは、まず部下たちと戦う。飛行状態に苦慮したのか、サムライ1人が突入し、他が援護する戦術となった。結局、サムライの攻撃力が目立ったのに対し、聖騎士はロンギヌスの槍を使う機会はなかった。ヨロイの攻撃力と金剛機の機動力、それに天使の障壁(ケルン4、別名、100点のATフィールド)を備えた奈落ヨロイは、支援付きサムライの八連斬甲刀・真打での攻撃2回と、加護タケミカヅチと、加護トール付きの銃撃で倒した。攻撃では雑魚退治しかできなかったブラザー・ミケランジェロ(PC3)は「俺は守りに生きる」と宣言し、槍への因縁も断ち切り、気合をつぎ込んだ防御魔法で少年を守った。そのロールプレイは見事であった。しかも、戦闘終了時に聖騎士に残った気合10点、さらにプレイヤーの手元の合気カードをかき集めると合計5枚。ちょうど残った気合で、奈落ヨロイのなかで瀕死の状態になっていたヨロイ乗りを蘇生魔法で甦らせた。そのギリギリの加減に、少し感動した。だがしかし、サムライは業が溜まり過ぎて因縁の再昇華を行うことになった。

そして、エンディング。天羅の2人は失機者ヨロイ乗りと共に風宮氷雨のところに帰還する。聖騎士ブラザー・ミケランジェロは、アイアン・ゲイザーから支援列車を返してもらい、一段落。だが、槍の因縁を断ち切ったことで、ロンギヌスの槍の所有者の資格を失った。槍を返却して、任務は続く。トニー少年はレイチェルと別れて旅立った。蒸気機関車トランスフォーマーだったアイアン・ゲイザーは、機関車の身体を返して、戦場に落ちていた部品を集めて新たな機体を再構成した。さらにトニー少年の好意で、複葉機と合体した。戦場に落ちていた機体というと・・・。そう、複葉機/金剛機トランスフォーマーの誕生である。1回分の「加護フレイ」を残していたので、「加護マリーシ」で元の世界に帰還することもできたのだが、彼(のプレイヤー)はテラに残ることを選んだ。そのキャラ面白すぎるよ。

最後に付記しておく。JGC2007初日の天羅WAR卓でセッション後の雑談にて、奈落金剛機という話題が出たこと、およびスピルバーグの映画がこのシナリオの着想であった。それが、複葉機/金剛機トランスフォーマーに化けるとは。やはりTRPGセッションと複数人の発想での化学変化は面白い。

■死の舞踏(2007年8月)
システム:トーキョーN◎VAThe Detonation(GWオフ会にて)

8月12日にオフ会セッションに参加した。10時30分には参加者全員が会場に集合し、セッションが始まった。今回のシステムは「トーキョーN◎VAThe Detonation」で、ルーラーを務めるのは遠方より来た朱乃さんだ。プレイヤーは一昨年の秋にN◎VAセッションを一緒したメンバー3人に、初参加の方が1人加わった。ルールブックを2冊所持するルーラーだけ別格で、プレイヤーは皆N◎VA経験値が低め。
シナリオはR時代のSSSより「サムライ・オーヴァドライブ」を若干調整したもの、PC1とPC2がクグツ枠というクグツ・シナリオ。事前にアクトトレーラーとハンドアウトの情報を聞いて、割り振り済みだった。自分は代打ちプレイヤー的な参加だったので、空いていたPC3カタナ枠を担当することになった。異論はない、昔から「カタナ」は好きなスタイルの一つだ。かくして、4人のキャストが舞台に上がった。

PC1:一遠 穂村(カブト●、クグツ◎、チャクラ)
千早重工後方処理課第三班、オープニングで特別査察部に異動。千早雅之に忠誠を誓う男。会社でなく社長に忠実なのはクグツとしてどうか、とも思うのだが。初心者なのでルーラーの助言に従って防御特技と防御系神業を持ち、仲間キャストとしてありがたい存在。外界値が低くて苦労していたようだ。

PC2:夜刀 圭(クグツ◎、レッガー、カブトワリ●)
千早重工後方処理課。北米のマフィア出身。北米支社の後方処理課を経て、N◎VAにやって来た。クグツというよりレッガーなスタイルの人。実際、ペルソナをレッガーに変更したりしていた。「ヒイロ・ユイをやる役」だとしたら、むしろニューロを入れた方が良かったかも(アラシやカゼは今回のシナリオでは動きにくい)。

PC4:如月 正良(カブキ◎●、ハイランダー、ニューロ)
名家のぼっちゃんらしいが、家出してピアニストを目指している。アクトコネがヒロインに指定されており、一般的なPC1立場になるはずが。ヘタレ扱いされる始末。最後は、うまく収まった。

PC3:日高 三十郎(カブキ、カタナ=カタナ◎●)
自分のキャスト。都合により他キャストのスタイルを聞いてから当日作成することになった。防御系神業も足りているので、荒事担当という大枠を守りつつ好きに作った。ハンドアウトで「最後の最後に面白いことが起こる、かも?」とほのめかされていたため、その追加イベントを目指しての剣客スタイルとなった。かつて“神速の左足”と呼ばれN◎VAで名の知れた剣客だったが、政変の頃に離れ、最近戻って来た(これはプレイヤー自身のメタファーでもある)。“死の右腕”メルトダウンとコネを持つ、すなわち千早雅之のクグツ時代の知人である。今は剣術を大道芸として見せて暮らしている。超巨大武器の日本刀と逆立てた髪(サイバーヘアー虹)がトレードマーク。いわゆる傾奇者である。巨大な日本刀で居合い抜きするのが、N◎VAのキャストらしい異常っぷり。プレイヤーのリアル先輩から「居合いは見せ物でない」と嗜められそうだが、アクトの話なので容赦してもらおう。名前の由来は、たまたま前日読んでいた本(響鬼探究)に書いていた地名に関する論考(あるいはヒビキさんの戸籍名)と、椿三十郎から。

アクトトレーラーの印象から、香港ノワール映画っぽい雰囲気で、2組のチームがそれぞれに行動するバディものかと思っていた。実際には、バディを組むというほどにはキャスト間の関係は薄く、イベント主導で、クライマックス直前に全員合流となる展開だった。オープニング直後から依頼人/敵が神業「制裁」を使ってくる異例の依頼に、内心びびる俺。失敗したら有罪で「抹殺」が待っている。と焦りながら、仕事の内容に感知せず犯罪に荷担する悪人ロールプレイ。中盤からは、誘拐対象に温情をかけて情報を聞き出したり、模造林檎を居合い抜きで斬って和ませたり(?)。依頼人の裏切りに犠牲になった情報屋の死亡に怒ったり。ただ、中盤では夜刀(PC2)としか絡まず、連携と情報パズルのピース合わせができなかった。クライマックス直前、穂村(PC1)と夜刀(PC2)がそれぞれの上司から互いに消せと言われて直接対決しようとする。殺し合う直前に駆けつけて、怒鳴りながら全部しゃべる情報提供(メタ的プレイ)。まあ、一発ずつくらい本気でやり合ってもらっても良かったとも思うのだが。

夜刀(PC2)以外の3人が仲間となり、夜刀(PC2)も上司の真意を確かめるため、クライマックスの対決へ。このまま3人VS1人+ゲストという決戦になるのかと心配したが、夜刀(PC2)はマフィア理論で上司と訣別し、キャストVSゲストの戦闘になった。論戦で自分の身柄を確立するついでに不可触でトループを無力化したのは夜刀(PC2)のお手柄だろう。おかげで、敵はゲスト3人。味方はキャスト4人+ゲストヒロイン。1カット目を有利に進め、あとは神業の撃ち合いで決着がついた。ゲスト側がクライマックス前にかなり使っていたのと、絶対的な数の差で勝利した。ここで「俺のクライマックスはこの後だ」とか宣言すると、ゲストヒロインからの援護も飛んで「死の舞踏」を1枚温存することができた。

エンディング、穂村(PC1)と夜刀(PC2)のクグツの2人は千早重工の社長室でことの次第を報告する。如月正良(PC4)は、ゲストヒロインとよりを戻した。日高三十郎(PC3)は千早重工の社長専用特別トレーニングルームに呼び出された。待ち受けるのは千早雅之社長。最近ストレスが溜まっているという伏線もあり、穂村(PC1)が気を回したのかもしれない。かつての知人との再会を懐かしむ?、そんな過去のことはどうでもいい。犠牲となった者の落とし前を追求しようとしたが、意外な事実が判明したため、それもどうでもいい。ただ、この街の未来を託すに足る男かどうか確認したい。そして剣客が語り合うのに多くの言葉は必要ない。互いに「死の舞踏」発動、腕は落ちてないようだなと言ってクールに去る。他のプレイヤーから「別のマンガの世界」という感想を頂いたが、これがカタナのスタイルってやつだ。いちおう、脳内イメージソースは『るろうに剣心』京都編序章での剣心と斎藤一の再会シーン。

オープニング6シーン、クライマックス3シーン、エンディング4シーン、合計24シーンのアクトは約5時間で終了した。経験点計算、片付けなどを終えて18時過ぎに解散となった。けっこう長めのアクトだったが、じっくり楽しめた。参加者の皆さんお疲れさまでした。

■光の剣!(2007年7月)
システム:ガープス・超人ロック

後輩の一人、閉じ込めの壷君がガープス第4版をもとに「ガープス・超人ロック」をやると聞いたときは感慨深いものがあった。漫画の人気度はそこそこだが、ボードゲーム『超人ロック』(1984年、エポック社、黒田幸弘)が遊び継がれていることもあり、サークル内では大半の者が知っている世界観だ。自分自身も3回生までの三年間で遊び込んだし、当時に少年キング版のコミックスを古本屋で見つけたりした。文庫版ベーシックのみでの荒削りな「ガープス・超人ロック」キャンペーンに参加したこともあった(GM:Y氏、PL:piroki氏ほか)。その後、コンプRPGの「勝手にガープス」コーナーに掲載された「ガープス・超人ロック」を妖魔夜行に取り込んだりもした。そして今、各超能力や対E装備をデータ化した13ページのレジュメを準備した閉じ込めの壷君のマスタリングによる、「ガープス・超人ロック(4版対応)」に参加した。
舞台は、新・銀河連邦期(銀河帝国崩壊後)の辺境惑星エルラード。キャラクターは、GMが作成済みデータを準備してあった。

PC1:アレックス、13歳、ロンジット鉱山で働きながら学校に通う少年。サイコキネシスを得意とする熱血エスパー。(GMいわく、ラピュタのパズー的立場)

PC2:イライザ、44歳。鉱夫長で元軍人のノンエスパー。遵法精神の持ち主で、兵士時代の経験を生かして、兵器の扱いや拷問を得意とする。(プレイヤーいわく、ラピュタの女海賊ドーラ)

PC3:オーギン教授、34歳。行動派で自信過剰な歴史学者。透視能力とテレパシーを使え、催眠暗示を得意とする。ダイス目のおかげで大活躍。(GMいわく、インディ・ジョーンズのイメージ)

PC4:レオン、年齢不詳。連邦軍情報部のエージェント。接触テレパスと変身を得意とする。変身しすぎて正体を忘れてしまった。他のPCに対しては、医者と名乗っている。レオンという名前は有名な宇宙海賊とは関係なく、カメレオンのレオンということらしい。 (自分のキャラ。慣例により、他の3人が選ばず最後に残ったキャラを自動選択)

銀河帝国の時間倉庫に隠された秘宝を巡っての冒険活劇という感じの話だった。銀河帝国崩壊から時が過ぎた世界では、古代遺跡パターンの話ができるのだなと思った。ルールの方は万能技能をうまく使って、柔軟なマスタリング処理を行っていた。一部、ルール原理主義者には不満を感じられる部分もあったかもしれないが、適切な方法だったろう。超人ロックの世界観的には、PCが弱いエスパー(ボードゲーム指標で3レベル相当)で物足りない部分かなと思えたが、意外にそうでもなかった。

背景世界の知識については、GMとPC1、PC4が世界観に詳しく、他の2人のプレイヤーが初心者という知識格差があった。やってみると、ベーシックな宇宙SF的世界観であまり問題なかった。一部、針とかジャマーとか専門用語が出てきたところは理解が難しかったかもしれない。ただ、資料に説明を書いてあるので、じっくり読んでもらえば対応できるだろう。

今回のセッションは別の意味でも良い経験になった。英語版サプリメントを読み込んでいることを吹聴したり、GMが許可していないのにデータ改造を始めたり、GMの計算ミスを訂正していい気になったり、これまで遭遇したことのないタイプのプレイヤーの実在を目の当たりにした。サークルによる文化の違いというレベルの話ではない。さいわい、好戦的でなく、空気読めない常識ない、害意ない人物のようなので大問題には発展しなかった。しかし、「常識」が最も重要だと言ったスティーブ・ジャクソン氏の言葉に頷ける。こういう勘違い、原理主義者がいると今後はガープスをするのに、やっぱり躊躇してしまうなあ。

■激闘ブラックナイトメア(2007年7月)
システム:野球TRPG『ボールパーク!』

7月14日朝、テレビを付けると高校野球選手権の京都大会開会式をやっていた。台風が近いというのに、なんだか感動した。そして今日は、着々と準備を進めてきた野球TRPG『ボールパーク!』のGMをする日だ。アドヴェントチャート、試合途中経過チャート、これから九回チャート、特訓チャートなどのF.E.A.R.系のシナリオクラフトを参考に作った補則ルールや、クイックスタート、敵データも準備した。TRPGに雨天中止はない、と意気揚々と参加した。
4人のプレイヤーが集まり、ハンドアウトに従って基本設定とポジションを選択してもらった。時間短縮のため、データはクイックスタートを準備しておいた。PCは基本的に、甲子園決勝戦に勝ち上がってきた高校球児だ。

PC1:山田力、伊勢湾高校キャプテン。打撃練習しかしない強打者、4番ファースト。二年連続一回戦コールド負けの弱小チームだったが、廃部を宣告されて奮起し、長打力で引っ張ってきた。(パワーヒッター、豪腕/ヒーロー)
#プレイヤーは未読のハズだが、逆境ナインを素で演じてくれた。キャラクター名にゲームデザイナーとの関連などの他意はない。なお、他人は彼を「やーまだ」と呼ぶ。

PC2:上原英一、明星学園のエース。野球の才能はないと自分では思っているが、交通事故死した双子の弟に代わって優勝を目指す。野手の堅守に支えられて勝ち進んできた。捕手はアベ君。他のメンバーは名無し。(史上最低の野球部員、投手/ルーキー)
#プレイヤーは知らないハズだが、兄弟ネタでこの名前は嬉しいねえ(タッチの柏葉監督代行)。4つ準備した投手データのうち、最も変な奴を選んでしまった。

PC3:宇野一義、伊勢湾高校の2番ショート。転校してきて3年から公式戦出場。鉄壁の守備といぶし銀のバントで伊勢湾高校躍進の影の原動力となった。実は、通称「竜の星」から野球留学して来た。7歳年上の兄がいたが、試合中の負傷で亡くなっている。(牛若丸、仕事人/匠)

PC4:前田貴浩、明和一高のスラッガー、左投げ左打ち。都大会決勝で明星学園と死闘をくりひろげ、右足を痛めて敗北した。(努力家、ヒーロー/お祭り野郎)

NPC:御子柴、伊勢湾高校のエース。黙々とピッチングを続ける姿から、山田力からはピッチングマシンと呼ばれている。

20XX年、夏。青春賭けた野球のクライマックス、全国高校野球選手権大会の決勝戦。勝ち上がって来た2つの高校が激闘を繰り広げていた。8回を終わって、伊勢湾高校が3点のリード。しかし、9回表に明星学園が4点を返し、逆に1点リード。9回裏は打順良く、1番から(ここからのPC対戦は、野球判定のチュートリアル)。1番、荒木君ヒットで出塁。2番、宇野(PC3)が送りバントを決めた。3番は凡打で倒れ、4番の打席が巡ってきた。投手、上原英一(PC2)の胸には、2年前の突然の別れと初めての野球への挑戦、苦しかった地区予選の想い出が去来していた。一方で、打者、山田力(PC1)も沢村栄太郎校長から廃部を言い渡された瞬間、部室で麻雀にふける部員たちを叩きなおして鍛えたこと、県大会4ホームランで勝ち進んだことを思い出していた(各プレイヤーに情熱チップ発行)。超スローボールを駆使した上原(PC2)がライバル前田(PC4)の観客席からの応援「ドンマイ!」も得て、山田力(PC1)を空振り三振に打ち取った。

 明星学園 4ー3 伊勢湾高校

閉会式で、ニューヨークの異変が報道される。高層ビルの上空に現れた謎の円盤と、ヤンキースに挑戦する宇宙人デビルリーガー、ブラックナイトメア。ニューヨークヤンキースは14対3の大差で敗れ、負傷者が続出したという。このままでは地球が悪の手に落ちる。
甲子園で王大人は選手たちに宣言する「このときに備えて、デビルリーガーに勝利できる実力・闘志・覚悟を備えた勇士が揃うのを待っていた。決勝戦に集った18人の選手たちよ、奴らと戦うのだ」

その気になった明星学園と伊勢湾高校のナインは翌日から特訓を始めるのだった。だが、王コーチの激しい特訓に、山田力(PC1)が倒れ、伊勢湾高校ナインは御子柴(NPC)と宇野(PC3)を残して逃亡してしまった。明星学園も5人しか残らなかった。人数不足の危機、そこに前田(PC4)が現れる。決勝戦を観戦した後で密かに医者に行き、あと一試合なら戦えると診断されていたのだ。9人揃っても微妙にポジションが重なるが、コンバート等でどうにかしようということになった。宇野(PC3)は地道にヤンキース戦のビデオで敵戦力を研究していた。上原(PC2)は無茶な特訓で腕を痛めていた。山田力(PC1)はベッドで寝ていた。前田(PC4)は日本刀特訓で一本足打法を会得した。

ヤンキースが敗北したことにより、大リーグはデビルリーガーに屈した。日本プロ野球連盟はデビルリーガーに対して静観することを決めた。取り決めに反して、ロッテオリオンズが挑戦を受けたった。甲子園決勝戦から一週間後、PCたちはロッテ戦を観戦する。ロッテも12対0で惨敗した。試合終了後、外野席から内野までボールを投げつけて挑戦状を叩き付けた男がいた。とりあえずスーパーベースボールマシン1号と2号と名乗るが、PCたちはその強肩と目立ちたがり精神にどこか見覚えを感じた。彼らと同調するように上原(PC2)はデビルリーガーに決戦を挑むのであった。ロッテ戦の疲労回復も考えて、決戦は一週間後、巌流島スタジアム。

ロッテ戦を観戦していた田中、斎藤、中田をスカウトし、さらに強力なメンバーを求めて前田(PC4)は渡米した。円盤の監視をかいくぐり、熱い説得によってイチローが仲間になった。だが、米国野球事情に詳しいオマリーの協力を得ても、ヤンキースの松井秀喜の消息はつかめなかった。宇野(PC3)は、かつて宇宙で栄えた銀河鉄道バッファローズほかのチームがたった一つの超人球団に次々に潰されたことを思い出していた。奴らはいわば、その怨念で集まったチームだった。そして一週間後。ブラックナイトメア VS 地球防衛隊の試合が始まった。

試合は1回表から波乱含み。先発投手の田中将大は2人を打ち取るものの、3番打者デスナイトの強烈なピッチャー返しをくらって負傷退場。斎藤佑樹投手に交代。そして激闘が続き、8回終了時に7対7の同点。両チームとも4人がリタイアした。「地球防衛隊」の捕手アベ君が負傷したときには、まだ選手として燃え尽きていないと古田敦也(ヤクルト)が駆けつけて交代した。また、洗脳されて敵選手リザードの着ぐるみの中に入っていた松井秀喜も、熱い心に洗脳を解かれてレフトの守備に入った。9回表、ついに上原英一(PC2)がマウンドに立った。対するバッターはデスナイト。失投を打たれ、痛烈なピッチャー強襲のゴロがヒット。ノーアウト1塁で4番、バッファローの脅迫スイングに対して、危険球を2球続けて対抗する(失投だが)。ショート強襲打だったが、宇野(PC3)鉄壁の守備で併殺。次は代打、ミステリアン2号がMr.ドリルの正体を表わした。奴こそは、宇野(PC3)の兄の仇。Mr.ドリルの螺旋打法がまたもショートゴロとなり、仇討ちに燃える宇野によってアウト。同点のまま9回裏を迎えた。打順良く2番の宇野(PC3)から。バスターがサードライナーとなり、バッファローの頭上を越えて二塁打に。そして3番、前田(PC4)に対して、ミステリアン3号が正体を表わし、全身の桜の入れ墨を披露した。左キラーのMr.桜だ。ワンポイントリリーフの投手に苦しめらるはずが、この一撃に全力を込めた一打は外野の深いところへ(情熱チップ8枚、キーワード使用)。サヨナラの二塁打となった。

 ブラックナイトメア 7ー8x 地球防衛隊

フェアプレー精神に負けたデビルリーガーは帰って行った。銀河鉄道バッファローズとギャラクシーリーグを立て直すと言って。宇野(PC3)も地球での用がなくなったので、故郷の星へ帰ってギャラクシーリーグに参加するという。山田力(PC1)は三年生の引退したあとの野球部を憂えながら練習に付き合うのだった。前田(PC4)は右足の治療のために渡米した。上原(PC2)は、弟の墓に勝利の報告をするのだった。

やってみて、野球判定の部分はきっちり手堅いルールと感じた。4番に回らないで決着が付いてしまうあたりは、TRPGは筋書きのないドラマだ。プレイヤーたちも他のTRPGとは異なる奥深さを感じてくれたようだ。

■エンジェルパラサイト(2007年5月)
システム:天羅WAR

天羅WARを初めてマスタリングした。プレイヤー4人固定でクイックスタートを使用。直前になってエラッタが出ていることを指摘され、影響が大きい蟲使いの宿業(誤:35、正:20)だけデータ修正した。

PC1:橘鉄也/霧明、サムライ(紅蓮の傾奇者)
武門の名家に生まれた四兄弟の三男。数年前の戦で次兄は戦死し、自分も無力さを悟った。家督の相続権を末弟に譲ってまで強さを求めてサムライとなった。元の名を捨て、霧明という一介の傭兵としてテラとの戦争に参加した。不覚をとって敗れ、薄れゆく意識の中で自分を助けた腕の感触は兄!? 休戦となった今、幻の兄の消息を探すため各地の天羅軍を巡って手がかりを求めている。

PC2:リチャード・ホーク、10万ドルの男(荒野のガンマン)
「マシンガン・ファミリー」の一員だったが、夜中に寝ぼけてボスを射殺してから10万ドルの賞金首になった。正義の味方に憧れる若者。賞金稼ぎとの決闘の直後に、追われているオウガの少女を助けることになった。

PC3:桂木小次郎、蟲使い(GMによる事前作成データ)
蟲使い一族の次期カシラ候補とされていた将来有望な若者の一人。「俺は最強の蟲を見つける、天羅にない蟲を」と言って出奔した友人を捜してテラを来訪した。

PC4:エリザベート、尼僧(悠久の聖女)
第二次移民としてこの惑星に降り立ち、テラ全土を掌握した貴族の一員だった。だが、人間を守る側を選び、数百年間見守ってきた。田舎の尼僧院で静かに暮らしていたところ、貴族の一人ハミルカル伯爵から手紙とデータキューブが届き、旅立った。

最初からクライマックスというわけで、一人だけ経験のあるプレイヤーをお手本役にして、クライマックスフェイズの進行すなわち正念場宣言、因縁の断ち切り、気合の使い方、因縁の昇華などの天羅WAR固有システムを説明する。この試みは有効だったと思う。クライマックス兼オープニングの後、残り3人のオープニングシーンそして、マスターシーンを演出。ボス敵の天使憑きが研究所を破壊するシーンで、経験者プレイヤーとGMの声がハモる「加護:ヨルムンガンド」と(苦笑)。ちなみにヨルムンガンドという名称は、原典は別にして、『MS IGLOO』にも巨大砲として登場する。

追手を振り切るため、リチャード(PC2)が少女を抱えて列車に飛び乗った(ウエスタンっぽいアクション!)。その列車には、偶然にも他のPCたちが乗り合わせていた。少女が研究所から逃亡したという身の上話を聞いて、食堂車に移ると他のPCたちも登場する。ゲテモノ喰いかつ大食いの蟲使い小次郎(PC3)の様子に少しばかりの恐怖を抱きながらも、リチャード(PC2)と少女は協力を依頼する(プレイヤーの協力体制がよく、ミドルフェイズの2シーン目で全員合流)。蟲使いハチローの消息を追って、PC2の出会った少女が昔いたという研究所跡地へ向かうことになる。研究所跡地で変異植物と戦闘し、地下に残っていたコンピュータから情報を得る。情報収集での判定は、クラス特技と関係なく、特定クラスの者が理知判定に成功すれば情報を得られるという風に進めていった(イモータルなら貴族の使うコンピュータからデータ読み出しできるだろうし、蟲使いなら蟲の研究データを理解できるだろう)。調査が進んだ頃に、地上で戦闘音がしているのを聞きつけ、様子を伺いにいく。地上では、灰色ローブの人物たちと、それを率いる金剛機が変異植物と戦っていた。PC1たちの姿を見て、なぜか撤退していく。彼らの足跡が残っているうちにと、廃村へ追っていく。ミドルフェイズの中で幕間を2回挟んで、いよいよ真クライマックス。

月が昇る頃、PCたちは目的地にたどり着いた。そこに待つのは、悪魔憑きならぬ天使憑きへと変貌した蟲使い、彼に命じられるまま戦う金剛機、新種の蟲を寄生させて操られる人間たち。にわかにかき曇った黒雲よりの落雷が蟲使いに収束し、そこから四方八方に電撃が浴びせられる。金剛機の素早い動きがPCを攻撃して追いつめる。金剛機の圧倒的な力に、小次郎(PC3)の蟲たちが怯えてしまった。全力の気合を込めた「踏み込み」の一撃が、ファンブル。プレイヤーのピンゾロにGMが泣いた、これは全滅もあり得るかも。
それでも、PCたちは頑張った。リチャード(PC2)の二挺拳銃とサムライ(PC1)の突き返しで天使憑きを倒す。いまだ無傷の金剛機に対して、小次郎(PC3)は決死の説得を試みた。全ての因縁を断ち切った説得が功を奏し、金剛機は記憶を取り戻し戦闘停止した。そして修羅状態(業191)となった小次郎は蟲が暴走する前に腹をかっさばき、サムライが介錯する「テラの人間よ、良く見ろこれが天羅人の死に様だ」。2人の蟲使いの遺骨はサムライによって天羅の里へ持ち帰られた。

PC3の一人舞台というわけではないけど、美味しいところを全て持っていかれた。天羅の特長は死亡ゲージに在り、でしょうか。ダブルクロスなど他のシーン制RPGと違って、幕間のデータ処理などがやや面倒。でもやはり、金剛機や蟲使い、サムライ変化、貴族、オニなどやりたいこと全部入り的な世界観は好きだ。

■セレナーデ殺人事件(2007年5月)
システム:クトゥルフ神話TRPG

連休初日の4月28日は、サークルでTRPGに参加した。システムは『クトゥルフ神話RPG』というか、ベーシック。密室卿のGMによるミステリシナリオでした。舞台は1930年代(トワイライト・エイジだ!)のイギリス。シャーロック・ホームズの孫であるアイザック・ホームズと協力者たちが連続殺人事件の謎を解くというもの。推理というよりは、現場調査(目星技能判定)や関係者への聞き込みを繰り返して情報を集めていく、旧きクトゥルフ・シナリオに近い調査型シナリオでした。PCたちは、ホームズの孫、その助手の医者で出自はベイカー街遊撃隊の息子、現場叩き上げの刑事、容疑者の恋人でインド帰りの新聞記者、国選弁護人というメンバー。殺人現場の密室の中にいたため容疑者となった若い女性を助けるために行動を開始。モーツァルトの楽譜の謎、ダイイングメッセージ「アイネ・クライネ・ナハト(ムジーク)」の秘密とは。連続殺人事件の被害者がアマチュア楽団のメンバーばかりだったので、生き残りを順番に調査していきます。なぜか、日系人の小夜子というメンバーがいると聞くと、犯人忍者説が飛び出して一同爆笑。行方不明の楽団員がいると、部屋を家捜しして秘密の地下室で冷蔵庫を発見し、中から・・・。唯一の正気度判定が発生したり。そして、真犯人は意外なことに。シナリオに関係のあるアイネ・クライネ・ナハトムジークのメロディを携帯電話で鳴らしたり、情報をカード化したりと、GMの工夫もあって楽しいセッションだった。

1930年代には既に江戸川乱歩も作家デビューしていることもあり、PC設定ではホームズの友人のコネで入手して日本語の推理小説も読んでいることにした。しかし、「黄色い下宿人」すなわち夏目漱石とホームズが出会っていたかもというネタ小説は、普通は知らないよなあ。コナン・ドイルじゃなくて山田風太郎作品だし。

■超人機VS地を穿つ魔(2007年4月)
システム:ダブルクロス2nd/ウィアードエイジ

紀元前、秦の始皇帝は部下の徐福に命じて不死の霊薬を探させた。ナチスドイツは古い伝承と、十数年前の秘密結社の行動記録から日本に隠された不死の霊薬の情報を得た。案内役の日本人、横やりを入れてきたイタリア人の三者が協力して三国同盟の秘宝探索の冒険が始まる。探すべきは地の底深く、待ち受ける危険は地を穿つ魔か!?
という感じで『ダブルクロス2nd/ウィアードエイジ』やりました。プレイヤーはサークルの新人と先輩3人。新人とは言っても、初心者と限らないのが注意すべき点。むしろ、ダブルクロス経験の少ない先輩たちよりルールに慣れており、他のプレイヤーへ助言までしていました。おそるべし新入生。

PC1:竹内猛、26歳、男、元大陸浪人の大日本帝国軍人、階級は軍曹。(ハヌマーン/サラマンダー) 
『竹内文書』を保存している竹内一族の縁者。満州での怪奇体験により精神に変調を来たし長期入院。病から回復したとき謎の力に目覚めた。今回は、甘粕正彦に命じられてドイツ人の案内をすることになった。

PC2:乾太郎、外見12歳、少年、超人機。(モルフェウス/ブラックドッグ) 
大戦に備えて造り出された人型兵器の量産用の試作機。ドイツの技術を借り、小型化・軽量化のため少年の外見をしている。実験中の事故により研究所は壊滅し、廃棄処分のため移送中だった乾太郎だけが残された。自分が何者かも生きる目的もわからず、荒野を彷徨っているところを竹内猛(PC1)に保護された。なお、担当者の村木邦夫博士は事故のときに消息不明になっている。
#メタ的にはレネゲイドウィルスの力で動いているということで。名前の候補にはイチロー、ジローもあったのですが、GMがお願いして止めてもらいました。しかし、もう『キカイダー』を知らないんやね。

PC3:ミステル・カウフマン、24歳、男、ナチスの超人兵士、階級は少尉(ブラックドッグ/キュマイラ)
 森鴎外の孫(ドイツ留学中の恋人だった舞姫エリスの娘ザビーネの子供)で、理由あって義理の両親に育てられた。年齢の離れた兄がいたが、15年前、第一世界大戦後の不況の中で、成り上がってやると言って消息不明になっている。純血でなくても優秀な人間はいると、超人兵士に志願した。

PC4:ジョゼッペ・ルキアーノ、24歳、男、イタリア軍人、階級は准尉。(エンジェルハイロゥ/オルクス) 
イタリアの片田舎の出身。父親に疎まれ、虐待されていた。ある日、事故が起こり、気が付くと大聖堂にいた。グレゴリオ司教に助けられ、ヴァチカンのエージェントとなった。今回は、同盟国という名目でドイツ軍人の探索に強引に同行した。実のところは、危険な秘宝を封印あるいは回収する密命を受けている。
#切り札としてギアス能力こと支配エフェクト「ナーブジャック」を持たせていたのですが、良心的なプレイヤーには使ってもらえなかった。

満州、ベルリン、ヴァチカンでそれぞれの任務を受けた後、上海でPCたちが合流。船旅で横浜に上陸し、自動車を調達して山梨県の伏見村へ。閉鎖的な村で、村人たちは異国の客人に非友好的な態度をとる。とりあえず一泊だけ許可され、真夜中に手荒い歓迎を受けることに。素手(鋼の義肢)で忍者集団をなぎ倒す、乾太郎の人智を超えた活躍で切り抜け、逆に村長を問いつめる。村長の告白により、古墳の奥に秘密が隠されていることを知る。そして、地の底深くでPCたちが見たモノは、15年前に探索に来て「不死の泉」を見つけ変貌(ジャーム化)し、封印されていたドイツ人魔術師と食屍鬼たち。さらには、レネゲイドウィルスの活性化を感知して地底から「地を穿つ魔」までも現れる。激しい戦いとなったが、日本の秘密兵器こと乾太郎の活躍により化け物たちを一掃した。不死の薬の正体が化け物に変貌するものと知って、ドイツ軍人ミステル・カウフマン少尉は持ち帰ることを諦めた。代わりに、日本の秘密兵器の情報を持ち帰った。その後、忠実に軍務を続け、スターリングラード戦線で戦死。ヴァチカンのエージェントであるジョゼッペは、不死の泉のサンプルを無事に持ち帰った。いずれ研究・分析されることになるだろう。竹内猛は乾太郎の性能を報告し、量産化が推進されることになった。了。 だがしかし、後の世に量産化の話は伝わっていない。わずかに、古賀博士が開発し封印していた超人機メタルダーが昭和末期に甦り、ネロス軍団という悪の組織と戦ったと聞くのみ。ネロス軍団の首領の名前は、桐原とも村木とも言われている。

ウィアードエイジでやりたかったネタの一つ、メタルダー異聞が出来たので嬉しい。あとは、覚悟のススメ前日談とかも有りだろうな。メインストーリーは、プレイヤーの誰も知らないクトゥルフd20の後日談。不老不死の探索はナチスでもよくある話なので、うまくかみ合った気がする。プレイヤー用資料はRole&Roll Vol.8に掲載されていたシナリオ概要をコピーして使用した。一見、既成品の流用に見えるだろうが、こういう変則技も有りだろう。

■最強の魔導傀儡(2007年4月)
システム:天羅WAR

It's WAR. というわけで、いつの間にか発売されていた『天羅WAR』を早速プレイした。既に先週末にプレイされている人もいるようだが、公式には4月2日発売なので、最速に入る部類と言ってもいいだろう。月曜日に情報を知って、水曜日の夜に買いに行った。木曜日にルールブックを読み込んで、土曜日にはプレイヤー。これが天羅な一週間。ちなみに、ルールブックを読む時のBGVは『コードギアス 反逆のルルーシュ』だった。なぜなら、参考となる映像作品の一つに挙げられているから。8つ挙げられている映像作品のうち、他には自分の棚に揃っている『機動戦士ガンダム MS IGLOOシリーズ』『慶雲機忍外伝 未来忍者』『宇宙からのメッセージ』などとはどういうことや。笑える。

今回のGMは西部劇ファンで『テラ:ザ・ガンスリンガー』の経験者。4月4日にサンプルシナリオをプレイ済み。集まったプレイヤー3人は『天羅WAR』初めてだが、『天羅万象』GM経験者が2人。世界観説明は最小限に済ませて、さっさとハンドアウトの確認をPC選択を始める。基本判定システムがSRSで了解済みというのも、説明時間短縮の長所だ。提示された3つのクイックスタートから、プレイヤー年齢の若い順に選択して、ライフパスをROCで決めて完了。GMいわく「天羅WARとしては、奇跡的にはやい」だそうだ。

PC1:虎堂十兵衛、22歳、男、サムライ
虎堂家の末弟。何かあると兄貴の名前を出して、虎の威を借りようとする。以前に戦場で修羅化してしまった友人を斬り捨てた苦い過去を持つ。戦後、カワラタウンでのんびり暮らしている。オープニングで記憶喪失の美女を保護する。

PC2:クライスト・ジーザス(偽名)、24歳、男、ロケットレンジャー
任務に忠実な軍人、階級は大尉。悪魔崇拝の家系に生まれたが、それがイヤで家出してロケットレンジャー候補生に志願した。天羅に詳しくないプレイヤーは、ロケットレンジャーの生存率の低さを聞くたびに盛り上がっていた。彼への説明は「『トラベラー』のキャラ作成のように、過酷な訓練に生き残った奴だけが成れるエリート」

PC3:九条由維、外見25歳、女、傀儡の陰陽師
傀儡師の九条忠恒に作られた11番目の傀儡。10人の姉は全て、それぞれの主人に貰われていったが、自分はまだ父のもとで調整されていた。魔導において最強の傀儡として作られたから。オ−プニングで父を殺され、仇の三条繁昌を追ってテラの地へと旅立つ。名前の由来は9-1だったりする。決め台詞は「私は最強の魔導傀儡です」「最初から最後まで全力です」こう書くと、特撮パロディでもちょっと変えるだけで雰囲気変わることがわかる。

謎の美女、夕霧を保護した十兵衛と、任務で追ってきたクライスト。仇探しの途中でカワラタウンに辿り着いた3人のPCと1人のNPCが出会う。戦争時の因縁でサムライとロケットレンジャーが対立するのは、お約束的展開。そこへ三条繁昌(影武者)の登場。夕霧を守るため、とりあえず協力体制。いろいろあって、夕霧の謎を解いて救うことができた。テラの言葉では「ダスクフォッグ」と、何かいやな響きのヒロインではあったが。邪道の傀儡は最強の傀儡に敗北する定めだったのだ。

■真夏に降る雪(2007年3月)
システム:放課後怪奇倶楽部

K君の『放課後怪奇倶楽部』に参加した。リリカルでダークな雰囲気のシナリオを好む傾向がある。今回のシナリオの舞台は、パラレルワールドの日本。1989年、冷戦下の誤発射により日本に核ミサイルが落とされた。それから10年、世紀末の暗い雰囲気が漂っていた。そんな日本の架空の地方都市、高山市に住む高校生たちがPCだ。ベーシックRPGのキャラクター作成なのに、能力値はデフォルトで2点の底上げ。しかも、肉体防護点2点をもち、そのうえ特殊能力を持つという、超能力少年たちとなった。その能力を生かし、学校で探偵部として活動しているらしい。

PC1:高峰優一、特技はマーシャルアーツ、孤児院育ちの高校生。孤児院は借金に苦しんでいる。姉の優菜は新興宗教「天使教」に入信している。

PC2:黒部直也、貧民街出身。貧民街の進学率は中学止まりがほとんど。優秀なために、兄が苦労して学費を稼いでくれて、高校に進学した。能力決定ロールのEDUが他のPCより3点高い(3d6+6)。アカシックレコードにアクセスして謎の情報を知ることができる。

PC3:槙島和樹、医者の息子。父親の槙島正義は移植手術の名医。妹の葵は半年前に交通事故に遭って重体になったが、奇跡的に生還した。特殊能力は透明化(服を着たまま)。

PC4:白咲弥生、大病院「白咲会」のお嬢様。許嫁(政治家の息子)がいる。生れつき腎臓疾患があったが、移植により治癒した。特殊能力は、コンピュータ使い。

NPC:探偵部の部長は久遠直人、サイコメトリーを使える。

PCたちが自分の部屋の窓から夏に降る雪を眺めるシーンからシナリオは始まる。PC1のみ、雪の中に光り輝く物があることに気付く。だが、確かめない。なぜなら、降っているのは雪などではなく放射性降灰物だから。そんな暗い雰囲気の世界。
登校途中、PC1は空から落ちて来た少女とぶつかる。少女の持っていた大剣の主として承認されたと、脳内に声が響く。何のことだ、このラピュタのようなオープニングは!?とプレイヤーは妙な期待感を持つ。PCたちが学校に揃い、放課後に探偵部としての依頼を受けて活動を開始する。依頼内容は行方不明の女子高生2人の捜索。調査していくうちに、 行方不明の2人は天使教に入信していたことを知る。そして、ドラッグの売人と天使教の対立の事実も知る。天使教の説明会で配布される奇妙な砂がドラッグの一種だと判明し、明らかに危険だと警戒するPCたち。さらに「白咲会」と移植手術のカラクリ、天才的整形外科医の存在など、次々にヤバい真実を知っていく。槙島(PC3)が必死に父親を説得して病院から連れ出し、このまま高山市にいては闇に葬られそうだと、隣町まで逃亡してマスコミに全てを告発することに。逃亡する自動車を背後から映したシーンでシナリオは終了する。PCたちがどうなったかは、誰も知らない。
それぞれの不幸を背負ったPCたち。「楽園」に行けると言う天使の囁きと現実直視との選択。現実の社会悪との戦い。重いシナリオであった。さすが、ダーク叙情派の評判は伊達ではなかった。良い置き土産のセッションだった。

■復讐者の末路(2007年2月)
システム:天羅万象

PCのうち2人は死亡し、1人は精神的敗北感を背負うことになったバッドエンディング。馴れ合いのない仲間内でのセッションで、難易度が厳し目のシナリオなら、こういう結果もありだろう。2月24日、『天羅万象』のセッションでのことであった。ハイパーオリエンタルファンタジーRPG『天羅万象』は、戦国時代風の世界で超人的なキャラクターが活躍する。10年以上前のシステム(新版「零」もあるが)であるが、キャラクタープレイにより「気合」という一種のヒーローポイントを獲得していくルールを搭載した先駆者の一つといえよう。最近のルールでは『異界戦記カオスフレア』のフレア配布ルールが後継者だ。

今回の舞台は、5年前から拡大傾向にある日野国。その国の名代の旧友であるPC1が武者修行から帰還するところより話は始まる。

PC1:荒野重孝(あらや しげたか)、サムライ、28歳、
父は国の剣術指南役だった。表向き、6年前に父が病没し(実際は、道場破りによる死亡)、強くなりたいと願って武者修行の旅に出た。そして、サムライの力を得た(サムライに改造された者は生殖能力を失う)。

PC2:漆谷雪(うるしだに ゆき)、戦闘用クグツ、外見18歳
名代、漆谷好長の妻。PC1の妹。戦場にも付いて出て来るため「鬼姫」と呼ばれる。5年前の敗戦時にしんがりを務めた。実は、本人は死亡し、身代わりに作られた傀儡。

PC3:六海庵兼(むつみ あんけん)、ヨロイ狩り、19歳
小国の武人で六海丸というヨロイに乗っていたが、漆谷好長の軍に敗北した。落ち武者狩りに捕虜になっていたところを通りすがりの者に助けられた。その後、修行を重ね、復讐を目的として日野国にやって来た。

PC4:桃賀景鬼(とうが けいき)、陰陽師、32歳
諸国漫遊しながら修行している陰陽師。戦闘用の太郎鬼(たろき)、索敵用の浮呂須(ふろす)、変身能力の泥無(でいむ)の3体の式神を使う。旅の道中でPC3と出会ったことから、手助けすることになる。(自分のPC、名前はモモタロスに由来する)

荒野重孝は、苛烈な性格になった旧友、漆谷好長のことをいぶかしむが、深く追求はしない。漆谷雪は、隣国からの同盟の使者が斬られそうになるのを、生来の優しさゆえに助けようと説得を試みる(が、通じず)。漆谷家の古株の家臣は主人の変貌ぶりを悲しんで、抵抗勢力に内通していた。一方で、六海庵兼は漆谷に滅ぼされた近隣諸国の残党が集まった抵抗勢力と合流していた。好奇心からこの国の情勢を嗅ぎ回っていた桃賀景鬼は、抵抗勢力に警戒されて宿屋に軟禁状態に。寺で偶然出会った雪姫様がクグツであることを庵兼に伝えるのが精一杯だった。抵抗勢力は使者の命を助けるために決起する。内通者の協力を得て、下水から城内へ侵入。復讐心に燃える六海庵兼は名代の漆谷を狙う。だが、抵抗勢力側にも内通者がいた。襲撃情報は全て筒抜けで、漆谷の家臣の有力者が勢揃いで待ち受けていた。全ては、5年前から漆谷に仕える軍師、善仏の策略であった。

荒野降る とけぬ白雪 永遠に生き
止まれる心 誰が作りし

旅の詩人を自称していた桃賀景鬼は式神を飛ばし、紙片に書いた詩で、荒野重孝に妹がクグツであることを伝える。だが、彼の心は動かなかった。自らも城内へと急ぐ桃賀景鬼だが、宿屋で言っていた「善仏と力比べをしてみたい」という台詞が仇となった。怪しげな登場と、陰謀の全ての秘密を知っているかのような思わせぶりな態度に、善仏(ラスボス)の優先排除対象にされてしまった。元々のGMの想定では4対1で戦うべき強さの敵と1対1で戦い、力及ばず敗北。復讐心に燃える六海庵兼は漆谷を気絶させるが、トドメをさす前に護衛の金剛機が代わりに出てくる。連戦で力尽き、死亡。戦闘が終わって後、エンディングでは、荒野重孝は妹がクグツである疑惑と旧友の鬼のような性格に内心悩みつつも、側近として諸国との戦争に活躍することになった。クグツである決定的証拠がないため、雪は自分の存在に疑念を持つことなく幸せに暮らしたとさ。

雉も鳴かずば撃たれまい。しかし、TRPGのキャラクターとしては「逃亡」よりも「対決の場への参加」を選びたい。例え「敗北」しかない選択肢だとしても。PC1さえ説得できればなんとかなったハズなんだけど。

■悪女と妖弧と猟師の三角関係(2007年2月)
システム:央華封神(第三版)

2月10日は『央華封神』に参加した。GMはすたあれいでぃさん。『央華封神』のプレイヤーをできるのは何時以来だろうかと思いながら選択した(約5年ぶり)。ちなみに、GMとしては2006年4月以来だ。
4人のプレイヤーが、プレロールドキャラクターから選択していった。準備されていたのは巫蠱、風水・卜占、五遁水行、召鬼の4種類。戦術上の必要性から、治癒と全体攻撃用仙宝を持つ巫蠱、イニシアチブ確保と対抗(時を停める)の風水・卜占、情報収集と単体攻撃に強い召鬼の3つは定番。それに戦士系として五遁のいずれか。央華封神のキャラクターは8洞統12種類あるとはいえ、だいたい選択肢はこうなってしまう。各プレイヤーの選択は、恒例により若い順に決めていく。内心では、自分は風水なのかと以前のことを思い出しながら、最後に残った召鬼を選んだ。

PC1:秦漢(しんかん)、五遁水行、外見年齢24歳、
暴れん坊少年だったところを取り押さえられて仙人修行の道へ。漠然と強くなること、女子供を守ることを望んでいた。円の村で前世記憶を取り戻し、狐女房との愛に命を賭ける。プレイヤーはマイミクのCVGさん、央華封神は初めてらしい。

PC2:文亮秀(ぶん りょうしゅう)、召鬼、外見年齢24歳
ユウレイ使い(笑)。ポジションは知性派。趣味は双六ということで、リスクを賭けることも想定範囲内という感じの人。全てを明らかにするという戒律に従い、探偵役でもあった。前世記憶は、PC1の友人のいい人だった。

PC3:杜杏綾(と きょうりょう)、巫蠱、外見年齢19歳
戦闘生物カンと幸運をもたらす蛇を使役する姐御。前世では邑一番の美人だったが、魅力度は減少したらしい。前世記憶を取り戻したとき、プレイヤーは絶句して語ることができなかった。そんな悲劇のヒロイン悪女だった。PC2からは「杏綾ねえさん」と呼ばれる。単に、プレイヤーがそう呼びたいだけ(ボウケンジャーのさくらねえさんネタ)。

PC4:泰高(たいこう)、風水・卜占、外見年齢70歳
100歳以上生きており、前に円の村で悲劇が起きた時の生き証人だった。風水の戒律に従い、思わせぶりなことを言うが明確にせずに隠したがる。周囲から見れば事件の鍵を握る存在に見えて、実は知らないことも多かった。中途半端なスペックゆえに戦闘では死線をくぐる。PC2からは「泰高じいさん」と呼ばれる。

キャラクターが確定した時点で、各プレイヤーはA4一枚(PC3だけ一枚半の文章量)の設定を受け取る。ただし、指示されるまで見てはいけないらしい。このへんにGMの今回のシナリオに対する力の入れようを感じて、期待も高まる。が、キャラ紹介もしないままオープニングシーンに突入。知り合う前の話で、PC1が村で暴れているので、残り3人が止めにいく。3人だけでも自己紹介しとかないと連携がとりづらい。と思いつつ、PC1をおとなしく気絶させて任務完了。それから約30年後、本編。我々はこの仙人を知っている、いや、この漢の暴れっぷりを知っている。

泰高じいさんは師匠から禅問答のような言い方で「旅に出よ」という指示を受け、他の3人を誘って自分の故郷、円の村へと赴く。そこで起きた事件を調査していくうちに、3人は前世記憶を取り戻していく・・・。悪事の黒幕は妖怪鏡だったのだが、100年前に鏡にそそのかされた美女(PC3の前世)が一番悪いような気がするのは何故だろうか。狐女房と結婚した猟師(PC1の前世)に恋いこがれた美女は、猟師の友人(PC2の前世)をそそのかして狐を殺させた。猟師と友人の間で争いが起きて猟師は事故死(過剰防衛による他殺)。しかも、実は生きていた狐が友人を殺し、予想外の結末に恐怖した美女は自害。三角関係のもつれにしては悲劇的結末あるネ。プレイヤー的には、イメージソングとして、中島みゆきの歌(暗い系)がずっと感じられていた。

100年間待ち続けた妖弧と妖怪鏡の因縁に決着をつけた後、PC1は狐を連れて洞へ帰った。めでたしめでたし。しかし、PC3にとって狐は恋敵だし、PC2にとって「俺の仇」なんで妖弧を救う積極的理由はなかったわけだが、PC1の熱血主人公的行為に敢えて反対する必然性もなく、NPCを助けるという結末になった。万一のための保険「師匠の一筆」があるとリスク計算が違ってくるな、とゲーム性の高さにも感心する。


ゲーム日記の目次へ

 芸魔界入口へ戻る  辻へ戻る



本サイトには著作権侵害の意図はありません。本サイトの著作権は藤林啓一郎が有します。無断複製、無断転載はお断りします。