『SNEコンベンション Millennium』レポート


2000年11月19日(日)
 今世紀最後の「SNEコンベンション」に参加して来た。
日曜朝、いつもの時間に起きて神戸まで行く。不案内な三宮だったが、駅を出てすぐに大荷物を背負っ た黒服の怪しい男を見つける。同じ方向に行けば間違いない、と考えて行くと 会場であるセンタープラザ西館へ無事に到着した。
何処のどなたかは知ってますが、ありがとう。 読んでなくても、この場を借りてお礼を言いいます。

 さて、9時半に受付をすませ、10時の開会式を待っていると、見知った顔を 何人か見かける。昨年のSNEコンベンションやJGCで会った人、それに 毎月サークルでお世話になっている人たち。うーん、やっぱし世間は狭い。
 開会式を済ませコンベンションが始まる。だがしかし、元ウォーロック である監修者こと、安田社長は病気のために欠席だった。特にどうと言うわけでは ないけれど、表紙のないルールブックのような物足りなさを感じた。

 午前の部はTCG。いまさらながらモンコレ初心者レクチャーに参加してみる。 夏に、いきおいでモンコレ2買って、カード持ってるだけていうのもつまらん し、何となく思いついた「かいじゆうだデッキ」作るにはルールを知らないと ね。参加者は十人くらいだった。指導担当は若手が頑張っていた、と いうことにしておこう。

 午後の部はRPG。「ウォーハンマー」「T&T」「大活劇」など懐かしいもの から「ガープス・ドラゴンマーク」という新作まで、選択に迷うラインナップ だった。迷いすぎてか、JGCでは参加出来なかった幻の企画を夢見てか、 いらんこと書いたため、本来は予約ハガキで決まるところを当日まで未定扱いに。
 けっきょく「ソードワールド・マルチ企画」に参加した。三パーティーの協力する 謎解きダンジョン挑戦で ある。真ん中のテーブルにはタイルと壁とで組み立てられたダンジョンが鎮座 し、位置表示用のフィギュアが置かれる。「蛮族の門」「祈祷の門」「賢者の 門」という三つの入口から分かれて入ったバランス悪いパーティーが内部で 合流して再編成・情報交換を行い、ダンジョンを攻略する。あと一歩のところ で時間切れになり、GMが強制的に解決したが、面白い企画であった。楽しめたのは 間違いない。ただ、欲を言えばもう少しGMには頑張って欲しかった。 グランドGMと各パーティー担当GMが協力してマスタリングしていて、 情報伝達とか時間管理などは、まず問題なかった。しかし、担当GMが・・・。
 例えば、闇の精霊魔法「シェイド」を使ってくるウンディーネ を出してソーサラー・パーティー全員の精神力を減らし、後の禍いの種を蒔く女性GM。 あるいは、ジャッジミスというかプレイヤーの発言を聞いたような顔をして、実は 聞いてなくて情報ミスをする人。
 企画・演出ともに優れていただけに基本ミスが惜しまれる。 つまらないモノではなく、百点に近いモノであるがゆえに、たった数回のファンブルは 勿体ない。ソードワールドのGMに慣れてないから仕方がないか。

 仮閉会を挟んで、夕方からはボードゲーム。ある意味で『SNEコンベンション』 で最大のお楽しみだ。2時間45分の間にドイツ新作ゲームを2ゲームを遊んだ。
 まずは、『ドリームファクトリー』だ。映画ファン必見のセリ形式ゲーム。 プロデューサーとなって、監督、俳優、特殊効果、音楽 などのチットを集めて映画を作っていく。登場する映画名や俳優はすべて実名 で「ドイツ語では分からん」とか言いながらも名優などを集めていく。 とにかく四回の興行期間に間に合わせてたくさん早く作ったほうが良いと 第一クールから飛ばす。得点は映画ごとの監督・俳優ポイントの合計点の他に 期間ごとの賞、ジャンルごとの賞、最低映画賞などの賞ポイントが付く。 古代エジプトの『ラー』で培ったセリの技を使って、定点集中し三作品を制作し、 大作も完成して、ビギナーズ勝利を収めた。全員初心者やけども。 しかし、実名ゲームは思い入れが強いとより楽しめる。 誰か日本映画バージョンとか作ってくれないかな〜。 今ならゲームタイトルは『オードリー』かな。

 2ゲーム目は『カタン・エクスプレス』だ。いろいろな『カタンの開拓』拡張ルールを見て きたが、これはカタンの常識を覆す快作だ。はっきり言って、別のゲームである。 天地がひっくり返ったと表現しても言い過ぎではない。
 舞台は『カタンの開拓』と同じ島だが、大きく異なるルールが三つある。 まず、道路の代わりに木材と鉄で鉄道を敷く。次に、開拓地の立地条件は 道のない孤立している場所。そして最大の相違点は、首位が8点に達した 時点でレースが始まること。敷設した線路を使って各プレイヤーが列車を 走らせて、誰かがチェックポイントを走破した時点でゲーム終了となる。
 鉄の重要性ゆえに誰も街を造らなかったり、初期配置で苦労したり、 カタンとは戦術がかなり異なっていてみんな悩んでいた。 けれども、肝心なときに七を振って資源カードを盗賊に盗まれたり、 生産物決定サイコロの偏りが明暗を分けたりするのは通常カタンと同じ。 ゲーム展開はどうなったかというと、序盤で鉄を大量生産した青プレイヤー が順調に線路を延ばしてリードしたが、路線計画の優れた白プレイヤーが レースを制して逆転した。私は、最初に鉱山を得たにも関わらず低生産に 悩まされて序盤から線路を全然伸ばせず。羊毛による湾岸航路という奇手 も使ったが、遅れは挽回出来なかった。一度プレイしてみて、恐るべき新 作が出たと思った。カタンの長所を損なわずに、新たな魅力を加えている。 でも、用途の減った煉瓦の価値っていったい・・・

 そんな感じで一日楽しく遊び倒した。帰宅したら22時30分頃だった。
しかし、やはり安田氏の病気欠席が悔やまれる。次回に二倍楽しんでもらおう。
次のゲゲルの舞台は、三月「JGCウェスト」


 芸魔界入口へ戻る   辻へ戻る