吉田直先生の言行録
H.P.ラヴクラフトは、死後に書簡集などがまとめられて出版されたと聞きます。執筆周辺情報まで知りたいと思う人が存在するのは、作家の宿命なのでしょうか。
サービス精神溢れる吉田先生は、作者紹介欄などでもさまざまな名言・迷言を残しています。それらの一部をピックアップしました。
「士は己を知る者のために死ぬ」
(『ジェノサイド・エンジェル』あとがき、1997年7月)
スニーカー大賞の選考委員への感謝の気持ちと、読者へのメッセージを込めた言葉でした。読者を大切にする先生の姿勢は、デビュー作から表れていました。
「オリジナリティ」「一期一会」「サービス、サービスぅ」
(?、1996年6月)
TRPGへの情熱を聞かれて答えた3つの言葉です。ゲームマスターとして、プレイヤーに楽しんでもらうことを最大の目的とする姿勢は、
見習うべきだと思いました。
「義を見てせざるは勇無き也」
(?、1995年7月)
TRPGサークルの編集長が頑張っている姿を見て、寄稿せねばなるまいと思って言った慣用句でした。
「異端、なんと甘美な響きだろう」
(同人誌「FANATIC WORKS」第四号、1996年8月)
博覧強記な吉田先生が、デビュー前にキリスト教の異端「カタリ派」について述べた文章がありました。少数勢力、非主流派、知られざる歴史などへの愛が感じられます。
『ベストを尽くした』などというのはただの自己満足に過ぎません。
(『FIGHTER』あとがき、1998年7月)
プロである以上は結果が全てと言い切っています。それが、妥協なき創作姿勢につながったのでしょう。
なお、このあとがきは「京都光縁寺『沖田氏縁者墓』の墓前にて」書かれています。
天才とはまさにこういう男のことを謂う。
(『FIGHTER』あとがき、1998年7月)
『FIGHTER』のイラストを担当した別天荒人画伯を讃える言葉でした。これからメジャーになると予告し、画伯宛のファンレターを督促していました。
次回作があるか不安になりながらも、他人への気遣いを忘れていません。
座右の銘シリーズ
「人生綱渡り」
(『R.O.M. 嘆きの星』、2001年3月)
「人生七転八倒」(『R.A.M. フロム・ジ・エンパイア』、2001年5月)
「人生暗夜行路」(『R.O.M. II 砂漠の天使』、2001年8月)
「人生ライク・ア・ローリングストーン」(『R.A.M. II サイレントノイズ』、2002年1月)
「人生匍匐前進」(『R.O.M. III 夜の女皇』、2002年7月)
「人生前後不覚」(『R.A.M. III ノウ・フェイス』、2002年9月)
「人生紐無しバンジージャンプ!」(『R.A.M. IV ジャッジメント・デイ』、2003年4月)
「人生大寒波」(『R.O.M. IV 聖女の烙印』、2003年1月)
「人生死亡遊戯(79)」(『R.O.M. V 薔薇の玉座』、2003年8月)
「人生怪進撃」(『R.O.M. VI 茨の宝冠』、2003年11月)
「トリニティ・ブラッド」シリーズの著者紹介欄には毎回違ったコメントが書かれていました。そういう細かなところを読むのも楽しみでした。
よい意味で、読者様方の意表を突きたいと考えているところです
(『R.A.M. V バードケージ』あとがき、2004年2月)
「R.A.M.」シリーズ終了後の展開について、希望を持って語っていました・・・
日本人を日本から追い出す……もとい送り出すわけですから、床&懐石でしめるのが格好いいのではないかと愚考します
(私信、2002年7月)
仲間内での送別会を決める相談にて。
よっ、後輩!
(『涼宮ハルヒの暴走』あとがき、谷川流氏談)
2003年新春、角川書店新春感謝会にて、スニーカー大賞を受賞した直後の谷川流先生にかけた言葉でした。吉田先生の細やかな心配りが偲ばれるエピソードです。
Trinity Blood index へ戻る
芸魔界入口へ戻る
辻へ戻る