GURPS見聞録

私が遊んだ多様なGURPSたち。その紹介・感想など。

一覧表へ


GURPS・ドラゴンマーク 体験版
 たとえ自分の世界が滅んでも、百万世界のために俺は戦う!
 多元宇宙(マルチ・ユニバース)に、さまざまな世界があります。その中で唯一つの歴史の流れが正統だとして他を排除し始めた身勝手や奴らが現れました。いくつもの世界が滅ぼされ、いくつかの闘志は思念だけの存在となって異世界へ逃れました。そんな世界観を舞台に、自分に宿った不屈の戦士の魂と協力して世界を救うために戦う現代人たち。当然ながら、その戦士の故郷世界は既に滅ぼされているのです。もうこれ以上ないくらい不幸で逆境です。それでも他者のために戦うなんて、なんとモノ悲しく熱い設定でしょうか。私は一瞬、島本和彦氏の描く漫画の主人公を連想してしまいました。小説『若き竜の目覚め』(友野詳、富士見ファンタジア文庫)でようやく姿を現しはじめた日本展開の新しい『GURPS』はそんな世界観を持っています。
 それで、実際のシナリオとなると、様々な世界を出身とする「ドラゴンマーク」たちが、別の世界で歴史の分岐点となる可能性を守って戦うという何とも怪しげなものになります。例えば初めて遊んだコンベンションでのシナリオの場合は、舞台は大航海時代、アメリカ大陸に初めて到達するのはコロンブスではなく別の航海者という歴史を持つ(予定)の世界でした。PCは、深海に棲むアトランティスの戦士、サムライ、冬の女神に仕える神官、魔法使い、銃の達人かつドクター、サイキック・ヴァンパイアという六人。正統な歴史を守る(と主張する)奴らから命を狙われる航海者を守りながら共に航海するという、これまでのゲームではあまり体験したことのない奇妙な一行による不思議な冒険が繰り広げられました。

GURPS・ドラゴンマーク 私家版
 夏まで待てない!
 奇妙な一行による異世界冒険シナリオの面白さに魅せられて、2000年9月まで待ちきれない私はとりあえず期間限定で「体験版」を元にした私家版をサークル内で遊び始めました。だって、このシステムなら古代や中世のキャラクターが幕末の剣士と戦ってもおかしくないのですよ。エセルナートはヒノモト国のニンジャが軍艦のマストから飛び降りて敵の首を斬り飛ばすんですよ。ガトリングガンを叩き壊す種族だっているんですよ。面白くないはずないじゃありませんか。遊ぶために多少ルールを作成しましたが、これまでに翻訳出版されたルールブックと一部の未訳ルール、それに『妖魔夜行』『マーシャルアーツ』『武神降臨』から『コクーン』『ルナル・カルシファード・リプレイ』まで文庫版サプリメントを総利用し秘伝のエッセンスを加えればなんとかなるものです。
 実際のセッションでは、沖田総司がいきなり爬虫人のクリティカル・ヒットで倒されたり、吸血鬼が拳銃で蜂の巣にされたり、強敵のつもりで準備したキャラが思わぬ不幸になるアクシデントもありましたが、それなりに面白いものが遊べ、プレイヤーに妙に受けたので気に入ってます。トロウルの戦士、爬虫人の剣匠、奇妙なエネルギーの呼吸法を使う拳士、精霊使いのエルフ、ニンジャ、サムライ、クレリック、海賊、ガンマン、そして守護霊を連れたギャング(外法使い)。こんなキャラクターたちが共に冒険できるシステムは『TORG』を除けば『GURPS・ドラゴンマーク』しかありません。そして、『TORG』は何をやっても『TORG』になってしまうけれども、『GURPS・ドラゴンマーク』は歴史の様々な可能性、いわゆるifモノあるいは最近流行の時間犯罪者が出来るのです。まずは歴史の激動期である19世紀を舞台にしてみました。なんか、流行りモノってのもいいよな〜

 本音を言えば、『GURPS』でどんなヴァリアントを作ってみても実際に使用出来なければ意味がない。そんな怪しいルールを、キャラクターの出身世界での能力として強引に導入できるのが楽しかったりします☆


   芸魔界入口へ戻る   辻へ戻る