「シャーマン脱走」

「私はこれでパーティーを離れます。プレイヤーとしてもキャンペーン辞めます。」
驚き困惑するゲームマスター。戸惑うプレイヤーたち。

高レベルから始めた「ソードワールドRPG」キャンペーンの6話目、最終回まであと2話を残すところでの突発事態だった。いったい何が起こったのか確認してみよう。

[キャンペーンのあらすじ]
冒険者たちを幾度となく苦しめた魔女シルバーリング。だが、彼女は本心からでなく、呪いによって悪魔の手先となっていたのだった。シルバーリングを救う方法を探した冒険者たちは、マジックアイテム「忘却のワンド」の存在を知った。

第6話で、PCたちは「忘却のワンド」を持つという元冒険者の商人を訪問した。商談はなんとか成立したが、その後で事件に巻き込まれた。商人は過去の因縁によって、闇司祭から命を狙われていたのだ。商人の養子を騙して刺客に仕立て、暗殺させようとした。PCたちの活躍により暗殺を阻止し、黒幕の闇司祭を倒したのだが。

GM:では、闇司祭は生命力が0で気絶しました。死亡判定は成功したので、生きています。

現代社会が舞台なら、犯人の身柄を司法組織に引き渡して状況終了といえるのだが。ファンタジー世界。さて、どうするかで意見が対立した。しかも、ややこしいことに手元には「忘却のワンド」がある。3回分のチャージがあるので、1回使っても本来の目的、シルバーリングを救うためのチャージは残っている。トドメを刺さなくても、忘却させることで罪を償うことができるのではないだろうか。本来の目的をやり遂げるために、一度実験しておくのも悪くないとPCは考えた。

ソーサラー:魔法とは不確かなものです。不安定要素は排除して、確実な方法で決着を付けた方が賢明です。 (「確実な方法」とは、殺すことを意味している)
シーフ:現実的な手段に賛成。
プリースト:光の司祭としては、闇司祭を許しておけない。闇司祭を殺すべし。
シャーマン:人を殺したくない。贖罪のチャンスを与えたい。
ファイター:既に倒れてしまった無抵抗の状態の相手を殺すことはできない。

それぞれの思いがぶつかり合い、激論が続いた。 ゲームマスターはただ状況を見守ることしかできなかった。 議論の幕切れは、(困惑するGMを見かねた)シャーマンの宣言だった。

シャーマン:そこまで言うのなら、記憶を取り戻して闇司祭に戻らないか、一生監視し続けます。

そして、忘却のワンドを使用して事件関係の記憶全てを消去した。元・闇司祭を監視するためにシャーマンはパーティーを離れた。そのプレイヤーはキャンペーンから抜けた。(残り2回はシャーマン抜きで行われた。)

教授:GMには非はないでしょう。むしろ、シナリオ想定外の事件こそ、TRPGの醍醐味とも言えます。 確かに、悪人NPCをどう扱うかは難しい問題ですね。司法機構が確立されている世界では、警察などに任せてしまうこともできるのですが。
鳥狗:でも、GMが困惑してしまって、シナリオ進行が硬直したのは問題でしょう。
教授:NPC、この場合は商人、に意見を言わせて調整するという方法もあります。ただし、それは最後の手段です。プレイヤーたちが袋小路に入り込まなければ、結論を出すまで待っていればいいのです。ポーカーフェイスで余裕あるフリをしたり、「問題ない、シナリオ通り」という顔をすれば良かったのです。

教授:特殊な例ですが、GMの人格によっては、困った顔をすればプレイヤーが助けてくれるという人もいますね。美人GMの場合とか。
鳥狗:・・・。なんでわかったのですか。


七転抜刀 
ゲームマスター 200の技 一覧 


 芸魔界入口へ戻る  辻へ戻る