GURPS見聞録

私が遊んだ多様なGURPSたち。その紹介・感想など。

一覧表へ


GURPS・妖魔夜行
 異形ヒーロー活劇 妖怪は誰がために戦うのか!?
 現代の都会の闇に、人に紛れてひっそりと暮らす妖怪たち。ひとたび邪悪な妖怪が事件を起こすと、戦う力のない人間のためか、それとも自分たちの平穏な生活を守るためか、事件解決に奔走する。誰に頼まれたわけでもないのに、人間を守って戦う。何とも魅力的な設定ではないでしょうか。これだけでも心が燃えます。そして、妖怪という存在を生み出すのは人間自身の“想い”なのです。愛情・憎しみ・憧れ・嫉妬・祈願・夢想・・・ “想い”のバリエーションだけ妖怪が生まれ、ドラマが生まれる。グループSNEの設定にならって、サークル内でも複数GMによるシェアワールド形式にして世界を広げていきました。GURPSでは最も多く、キャンペーン三回(合計十二話)を含めて数十回も遊びました。しかし、何にでも終わりは来るものです。萌芽・成長・繁栄と足かけ5年(休眠期1年を含める)も続いたシェアワールドはサークル会員の推移とともに終わりを迎えました。闇の鬼一族、戦国の魔人、帝国の人造人間、ゲーム妖怪、月のかぐや姫、悲恋の花の精、闇の仕事人、宝貝戦士、サッカー妖怪、妖怪ヴァーチャルシミュレーターなどなど伝統的妖怪から現代妖怪、伝説系、生物系、央華系、機械系といろんな妖怪が生まれました。これも複数のメンバーが互いに影響しあいながら作っていったからでしょう。
 “過去の想い出”として記憶の片隅にひっそりと眠っている彼らの物語を、いつの日か、語りたいものです。

GURPS・ベーシック
 「ほのぼのとした暗いシナリオ」
 記念すべき、初めて遊んだGURPSでした。ベーシックだけでどのようなシナリオになるのかと期待・不安半々な気持ちで手探りでキャラメイクをした覚えがあります。実際のプレイはマスターGoh氏いわく「ほのぼのとした暗いシナリオ」に「どこがほのぼのじゃー!」とツッコミを入れたくなる壮絶な話で、ベーシック・ルールだけでうまくまとめられていました。孤島に住むキャラクターたち、実は全員が人造生命体だった!? というオチは絶叫ものでした。その後にさらに驚いたことに、ブチ切れた一人のキャラが創造主を倒してしまいました。これも若さゆえの昔の話。

GURPS・プラモシミュレーション
 『プラモ狂四郎』を知っていますか?
 少年時代、ガンプラ全盛期の1980年代前半に「コミック・ボンボン」連載されていた名作プラモ漫画です。ガンダム生誕20周年を機に、全国のガンプラファンの想い、誰もが憧れたプラモシミュレーションが現実化したという想定でガープス化しました。ただし“想い”がエネルギーとなる妖魔夜行の世界を用いて。当初の予定では、素人モデラーの妖怪VS少年モデラーという構図からシミュレーション内部での妖怪VSプラモとなるつもりでしたが、プラモに乗ったまま活躍する妖怪もいました。最後は悪のシミュレーション妖怪がプラモデルに封印されて終わりました。二回プレイしたうち、一回目はザブングルで、これはまだまし。二回目は森永チョコスナックのオマケプラモ・ザクに封印されました。このプレイヤーの機転には脱帽させられました。

勝手にガープス「プラモシミュレーション」へ

GURPS・サッカー
 1998年夏 日本中がサッカーに燃えた
 長い間実現せず構想だけだった妖魔夜行スポーツシナリオの一つを、ワールドカップ大会で盛り上がる時期に行いました。このシナリオのためにルールを考えました。体力が高いとキック力が強いとか、ドリブルすれば移動力が落ちるとか。ただし、シナリオの性質上、時間の概念だけは厳密に処理せず、後半から始めて延長戦Vゴール方式で行いました。その結果、ゲーム内での45分+延長戦を実時間で3時間かけて行うことになってしまいました。プレイヤーは一人2,3キャラなのに、GMは11人も扱ったので疲れました。さすがに二度はやらないでしょう。
しかし、妖怪スポーツシナリオが終わったわけではありません。もしも今年アレが起これば、私はある獣系妖怪を復活させて、妖魔野球をしなければいけないのです。約束が〜

勝手にガープス「サッカー」へ

 芸魔界入口へ戻る   辻へ戻る