ガープス・サッカー ver.02
2002FIFAワールドカップでの日本代表チームは1次グループH組1位通過でBEST16という結果に終わった。3戦全敗した1998年と比べると強くなった。しかし、これは満足できる結果ではない。侍サッカーや太極サッカーが世界と肩を並べた始まりでしかない。21世紀のサッカーの歴史はまだ始まったばかりなのだ。
というわけで、何の因果か4年前に作成したルールを大幅に加筆修正して、ホームページで紹介します。さあ、次なる飛翔を期待して2006年に向けて、キックオフ!
1. 基本ルール
2. 技能
3. サッカー動作
4. 特殊なサッカー動作
5. PK戦のルール
6. 特徴、装備、その他
1. 基本ルール
●試合規則
・サッカーのフィールドは、縦105m x 横68m の長方形。
両ゴール前にはキーパーが手を使用できるペナルティエリアがあり、その大きさは40.32m x 16.5m 。
ゴールの大きさはは横7.32m 高さ2.44m。
・サッカーボールの公式の大きさは直径70cm 重さ400gである。ボールに対して何か特殊な行動を行うときは、大きさ修正-3がかかる。
・試合は45分ハーフの合計90分で行われる。ワールドカップのトーナメント・ルールでは、決着がつかない場合は15分ハーフの延長戦をゴールデンゴール方式で行う。延長戦でも決着がつかない場合はPK戦を行う。
・1チームの人数は、フィールド選手10名とゴールキーパー1名とで合計11名。プレイできる選手が退場などで7名以下になった場合は、試合放棄とみなして敗北になる。
●基本ルール
・試合時間はターン計算ではなく、実際のプレイ時間で45分を計測します。
・行動順番は、移動力順または1度のイニシアチブ決定ロールで決定し、順番を固定して各選手が行動します。
・ほとんどの行動はサッカー技能(またはサッカー動作)で行います。ボールのパンチングや、相手プレイヤーへの攻撃などは格闘技能を使うこともあります。
・ボールを扱う行動判定には敵マークの人数だけマイナス修正を受けます。相手によっては余分に修正を与える場合もあります。
・タックルなどの攻撃を受けた場合はヒットポイントが減少します。生命力の半分を超えるダメージを受けた時に転倒判定をします。ダメージについては消耗ダメージ(生命力の5倍)を採用することを推奨します。
・疲労;特殊な動作をした場合と、プレー10分ごとに疲労します。ハーフタイムに疲労を1点回復することが出来ます。
・ボールがコート外に出たり反則などで中断した場合は、全ての選手が10ターン移動できます。
・なお、これらのルールは技能レベル12〜20の人間キャラクターを目安にしています。それ以外のキャラクターに関してはGMがルールを適宜調整してください。
●移動と行動に関するルール
ダッシュ(全力移動):「移動力」mだけ移動できます。連続して直進移動する場合は、2ターン目から移動力に+1できます。全力移動してからの攻撃には-5されます。
ドリブルダッシュ:「移動力-2」m移動できます。ドリブル判定に成功すれば、「移動力」m移動することも出来ますが、失敗するとボールを失います。全力移動したターンにキックする場合は-5修正があります。
ラン:「移動力の半分」m移動します。移動した後に通常行動か、全力攻撃が出来ます。
ドリブル:「移動力の半分-1」m移動します。移動した後に(能動防御を含めて)2回行動できます。
ステップ:1歩移動します。防御以外に2回行動できます。