上海退魔行
【実在の人物】
フレッド・アバーライン
フレデリック・ジョージ・アバーライン。スコットランド・ヤードの敏腕刑事で、1888年の切り裂きジャック事件を担当した。当時45歳で、階級は警部。映画『フロム・ヘル』ではジョニー・デップが演じ、史実と異なり、アヘン中毒で幻視能力を持つという人物になっている。
「上海」で登場させるならば、ジョニー・デップの演じたイメージの方が使いやすい。
[推定天命]グリフィン/魔術師/青幇
島津源蔵・初代(1839〜1894)
明治初期の発明家。京都の仏具屋だったが、廃仏毀釈の影響で失職同然となり、京都舎密局に目を付け“科学立国日本”を目指して理化学機械製造を手がけるようになる。1877年には、日本で初めて人を乗せた軽気球の飛行に成功した。なお、漫画『三番町萩原屋の美人』9巻には島津親子をモデルにした、川津という人物が登場している。
「上海」で登場させるなら、欧米の科学技術を吸収しようとする実業家といった存在。あるいは、日本特務機関とのつながりを持たせても面白い。息子の年齢にあわせて10歳前後加齢したほうがいい。
[推定天命]技師/上海浪人/特務機関員
島津梅治郎/島津源蔵・二代目(1869〜1951)
発明家。1930年に日本の10大発明家の1人に選ばれた。
1895年のレントゲン博士によるエックス線発見の1年後、第三高等学校(京都大学)と協力して実験に成功する。その次に、蓄電池を開発する。1904年には、軍艦で使う無線電信の電源用蓄電池を納品した。これが日本海海戦での「敵艦見ゆ」の無電第一報を受信する無線機の電源となった。晩年には、自分の手掛けた蓄電池を搭載した電気自動車で京都の街を走り回っていたという。
「上海」で登場させるならば史実よりも設定年齢を高く、12歳前後にして科学好きの少年とする。テスラやレントゲンなどの発明家たちと絡ませると面白い。
[推定天命]技師/ストリート・キッズ/ブルーブラッド
ゴットフリート・ワグネル(1831〜1892)
化学者。1867年に来日した。1870年、京都に舎密局が開局したときにその教師として招聘された。島津親子と交流があった。
「上海」で登場させるならば、ツェペリン伯爵の知人という設定を付加してもいい。
[推定天命]技師/魔術師/グリフィン
清水次郎長(1820〜1893)
ヤクザの大親分。駿河国の生まれ。森の石松や大政、小政らが子分にいる。荒神山の喧嘩や、甲州の黒駒勝蔵との抗争で知られている。
「上海」では、本人を登場させるよりも他のNPC、PCの経歴として元・子分としてはどうだろうか。
[推定天命]上海浪人/青幇
伊庭八郎(1844〜1869)
隻腕の美剣士、心形刀流。将軍の親衛隊から遊撃隊に所属する。
鳥羽・伏見の戦いで左手を負傷した。その後転戦し、五稜郭の戦いで死亡した。
「上海」では、新選組らと共に上海へ脱出して生き延びているかもしれない。
[推定天命]サムライ/新選組
ラフカディオ・ハーン/小泉八雲(1850〜1904)
日本に帰化した作家。ギリシアで生まれ、アイルランドで育つ。19歳の時にアメリカに渡る。新聞記者になって、各地を転々とする。来日したのは1890年である。
アメリカ経由で新聞記者として「上海」に来たという可能性も考えられるし、史実と異なって19歳で上海に渡って来たとも考えられる。
[推定天命]新聞記者/シャーマン/魔術師
「上海アナザーサイド」TOPへ戻る
芸魔界入口へ戻る
辻へ戻る