JGCレポート

これまでのあらすじ

  TRPG夏祭り   JGC’96   JGC’97   JGC’98   JGC’99

JGC’97
 1997年、メイン会場を東京晴海のホテル浦島に移して8月29日から31日の三日間、JGC’97が開催された。二泊三日48時間形式はこの年から始まった。
 様々な公式イベントが行われ、フリープレイ卓も盛況だった。 変わった企画では「体験PBM」が行われた。プレイヤーはまず背景説明を受けてキャラクターを作り、行動を紙に書いて提出する。マスター側はそれを元にした結果を小説風リアクションを書いてプレイヤーに返す。これを48時間に四回ほど繰り返した。時間制限の中で仕上げるという、ある意味マスターにとって過酷なイベントだった。マスターはゲムル(当時)の伊豆平成一号氏、遊演体(当時)の星空めてお氏、他にもホビー・データ、不動館などから精鋭が参加した。
 この他には、参加したものだけでも、深夜の無駄話企画のはずだった「バー<うさぎの穴>」や、「ガープス・ドリームクエスト」「ショウブレードサイン会」などがあった。
 さらにフリープレイ卓でも「GURPS・ガンダムW」に参加した。
 ところが、このイベントの後、ゲームクエスト休刊、角川書店の方針変更という激震に見舞われる。

JGC’98
 翌年のJGC’98は開催が危ぶまれていた。しかし、何者かが民間人中心の実行委員会を招集して、なんとか開催までこぎ着けた。運営にはいくつか不手際もあったが、まあ許容範囲だったということにしておこう。開会の挨拶をした実行委員長はヒゲの宮野氏でなく、民間人であった。そしてさらにスタッフ陣は大戦末期のジオン・連邦両軍のような人手不足だった。妖怪の手も借りたいような状況を打破するために、義勇軍を動員することになった。私はそのボランティアスタッフとして参加した。イベントに参加しつつ、空いた時間はスタッフを手伝うという特殊な立場であった。そのためかイベントに関する思い出があまりない。「ガープス・ドラゴンマーク」が初公開だったはずだが、整理券配布時のパニック状態を呆れて見ているだけだった。
 ボランティアスタッフ制度は今回だけで、翌年からは傭兵制度、すなわちアルバイトスタッフ雇用が始まった。 我々は密かに、この年のJGCを戦場。仲間たちをホワイトベース部隊と呼んでいる。
 初日は東京湾に震度3くらいの地震が発生し、最終日には台風が接近するという大荒れの大会だった。

JGC’99
 機動戦士ガンダム20周年記念のこの年は「ガンダム戦記」体験プレイから始まった。
 他に参加したイベントは「バー<うさぎの穴>」「ガープス・スペシャル(トークショー、ルナル・ライブイベント、TRPG)」「第一回グローカル・ヘキサイト日本大会」など。
 『ビーストバインド』『ブレイド・オブ・アルカナ』などの新作関連イベントも盛り上がった大会だった。
 私は、この年になって初めてフリープレイ卓のGMを務めた。『GURPS・妖魔夜行』で短編『妖魔夜行 まぼろし模型』(著:山本弘)と漫画『プラモ狂四郎』から着想を得たシナリオだった。呆れるやら驚くやら妙に楽しんだりと、プレイヤーの様々な反応が面白かった。



  レポート目次へ戻る 
 芸魔界入口へ戻る   辻へ戻る