ドキュメント_第1回シナリオコンテスト

コンテスト告知

2004年1月末、第1回シナリオコンテスト&公認GMオーディションの開催が「Role & Roll」第4号誌上で告知された。告知記事を読んで、「TRPG普及に向けたユーザーサポート企画」という趣旨に共感した。現在のポジションからTRPG文化の発展に寄与できる可能性に思い至り、応募を考えた。
シナリオコンテストは、規定により応募システムが5タイトルに限られていた。既作シナリオで該当するものはない。新作シナリオを制作する必要があった。だが、ここに追い風が吹いていた。我らがRPG研究会では毎年冬に、次年度に向けてのスキル強化を目的として「虎の穴」という特訓企画が催される。OB会員といえども、シナリオ等で協力しなければならない。その準備に取りかかったところであった。 「虎の穴」で使うシステムは2003年12月に日本語版が発売されたばかりの『コールオブクトゥルフ d20』を選んでいた。ちょうどコンテストの規定にも合致する。 もともと『クトゥルフの呼び声』はサークル内での人気が高く、頻繁にプレイされてきた。ただ、自分自身はプレイヤー経験しかない。何人もいるので、あえてGMをする機会がなかった。『コールオブクトゥルフ d20』が発売されたことにより、同一世界観を異なるシステムでプレイして比較するという興味もあり、挑戦することになった。

事前プレイ

2004年2月28日、RPG研究会でのプレイの日になった。シナリオコンテストのテストプレイではなく、あくまでも「虎の穴」のシナリオとしてマスタリングに挑んだ。プレイヤーはサークルの現役会員5人(全員学生)だ。『コールオブクトゥルフ d20』は初めてである。ベーシックRPG版よりも強めのキャラクターを過信しつつ暴走ぎみで、想定とは異なる展開に焦ったが、なんとかやり遂げた。
プレイ後には、通常の例会よりも濃密な感想戦が繰り広げられた。ただし、先輩OBのシナリオに対しては、辛口批評はほとんど得られない。その辺は、言外の意図を汲み取ることでフォローするしかなかった。 なにわともあれ、問題点を見つけて修正することができた。一番のポイントは、舞台となる村の地図を準備する必要性に気づいた点であった。3月のJGCウエストまでに地図を制作することにした。

JGCウエスト04 プレイ前に

2004年3月13日(土)、JGCW会場に着いて、まずはエントリーをすませた。希望時間帯は13日の19時開始とした。 シナリオコンテストは今回が初めての企画である。デモプレイをプレイヤーが採点することになっている。実際にどういった採点方法なのか。自分のデモプレイの前に、プレイヤーの立場に立って経験しておいたほうがいいかもしれない。ということで、他のコンテスト応募シナリオに参加することにした。システムに慣熟する目的も兼ねて「コール オブ クトゥルフ d20」のシナリオに参加した。ただ、このとき一抹の不安を覚えた。プレイヤーがなかなか集まらずに卓の成立が危ぶまれたのだ。幸いにも、予定開始時間を1時間過ぎてから3人のプレイヤーが揃ってセッションは開始された。いろいろ思うところあるシナリオだったが、一応無事に完了した。
なお、このとき参加した宗方氏のシナリオはアイデア賞に入賞した。

JGCウエスト04 デモプレイ

3月13日19時、プレイヤーが集まらずにデモプレイを断念した。受付に時間変更を届け出て、翌日に希望を託した。
3月14日10時、掲示板前などで当日参加者にも積極的に声をかけて客引きを行って、ようやく3人のプレイヤーを確保できた。幸運にもデモプレイが成立した。キャラメイクを進めながら5人用のシナリオを3人用に調整して、シナリオを開始した。3人とも「クトゥルフの呼び声TRPG」に慣れたプレイヤーのようで、調査のポイントを外さず順調に展開していった。クライマックスも、ほぼ予定通り。約4時間でプレイ終了した。プレイヤーの皆さんに御礼を言ってから、採点用紙を配布して採点・提出をお願いした。これで規定のデモプレイは完了した。そして、GM用のデモプレイ報告用紙に必要事項を記入して、提出書類をまとめて受付に提出して、コンテスト応募は完了した。 ちなみに、シナリオ概要の他に添付資料として下記のシナリオ資料を提出した。

添付資料一覧
・舞台となる村の地図
・プレイヤー用ハンドアウト
・魔導書(呪文リスト) PC用追加資料
・プレイヤー用情報(古文書、文献、など)
・NPC情報
・事件の真相
付録:汎用キャラクターシート
(GMのプロフィールシート/ゲーム履歴書)PDF書類

結果

4月末に「Role & Roll」編集部から結果報告の電子メールが届いた。正直言って、予想以上の良い結果だったので、半信半疑だった。そして、5月末発売の「Role & Roll」第6号の誌面で結果が発表された。これを見て、入賞したんだなという実感を持った。だが、これはゴールではない。一歩でしかない、と気分も新たにして活動を続けたい。

シナリオコンテスト参加報告(序)
ドキュメント_第1回シナリオコンテスト
応募シナリオの背景


   芸魔界入口へ戻る   辻へ戻る