『20周年記念SNEコンベンション』レポート

■ミニイベント:心理学ロール
TRPGセッションが駆け足ぎみで終わった後は、ミニイベント。出題された質問に対して、回答者が文字や写真や絵の描かれた8枚の象徴カードから1枚を選択するゲームだ。
象徴カードは次の8種類:太陽マーク、ニコニコマーク、ASIMOと遊ぶ子供たちの写真、麻雀、肉、ムンクの叫ぶ風イラスト、「ファンブル」「愛」

参加者も自分の手元から選択して、回答者と一致すれば得点になる。いわば、クトゥルフ神話TRPGの心理学技能を競うようなもの。漫画『アクア・ステップアップ』で紹介された「相性チェックゲーム(原題:Compatibility)」に似たルールだ。絶版らしいが、一度だけ遊んだことがある。今回はボードゲームでの複数枚でなく、1枚だけ選択するルールなので次点は不正解となり難しい。合計8問あり、TRPG卓での5人総合得点を競った。

第一問は安田均先生への質問。20年前は?に対して、麻雀と答えた。ムムム難しい、不正解だ。
2問目の回答者は水野良先生。質問「20歳の頃は?」に、太陽と答える。これも不正解。
3問目の高山浩先生は「サイコロといえば?」という質問に、皆の期待は「ファンブル」が多数だが、サイコロステーキの連想で、肉の写真カードを選択する。流石に唸らされる名回答だ。
4問目は山本弘先生が回答する予定だったが、所要で席を外しており、山本弘先生のフリをした友野詳先生が回答した。質問は「心はいつも15歳ですが、20歳になってしまったら」で、友野詳先生は「ムンクの叫び」を選択した。20年近く御二人のファンを続けているだけあって、推測がズバリ的中した。初正解。でも、他チームにはかなり遅れをとっていた。採点後に戻って来た山本弘先生に同じ質問をしたところ、回答は肉とのこと。生々しい実体だからだそうだ。
真の友野詳先生に対する第5問は「20年後は?」で、回答は「ASIMOと遊ぶ子供たち」の写真。ちなみに、次点は「愛」の文字。次点なら正解だったと悔しい結果に。
6問目は二巡目で高山浩先生の番。現在はコンピュータ・ソフト会社を経営している高山先生に「コンピュータは?」という質問。回答は「ムンクの叫び」で、普段ならニコニコマークだけど今はマスターアップ直前だからとのことだった。ちなみに、イベントの1カ月後には予定通りデモンパラサイトのキネティックノベルが発売された(読む時間もないのに、買うだけは購入した)。
7問目は水野良先生。「本といえば」という質問だ、私は、心の栄養から推測して「肉」を選ぶだろうと考えた。水野良先生は、飯のタネだからという理由で「肉」を選択した。思考プロセスが異なれど、正解は正解だ。
最後の8問目は、取った得点が2倍になるチャンス問題。といっても、百鬼夜翔チームには逆転の目は全くなかった。安田均先生への質問は「グループSNEとは?」というようなもの。答えはわかりやすく「ニコニコマーク」であった。これも正解して、個人成績は3問正解4得点だった。

困ったことに、空気読まないチームSNEが第8問を確実に正解して最高得点(19点)を取ったけれど、優勝の権利を放棄して、ガープス・ユエル卓が優勝した。勝因はチームワークだろう。負け惜しみだが、4点獲得したので、個人成績は負けてない。百鬼夜翔チーム合計5点のうち4点を一人で稼いでも、チーム戦には勝利できない。隣のガープス・ユエル卓はTRPGセッション前中後の休憩時間にも密にコミュニケーションをとって、実にいい雰囲気だった。それが最後の逆転勝利の要因だったのだろう。

イベント後のトークショーでは20周年の思い出を語っていただき、その後で近況報告などあって一次閉会となった。

■開会式まで
■ガープス・百鬼夜翔
■ミニイベント:心理学ロール
■ボードゲーム1:キャッシュ&ガンズwithヤクザ
■ボードゲーム2
■閉会式&ジャンケン大会


芸魔界入口へ戻る 辻へ戻る