“大災厄”によって世界は壊滅的打撃を受けた。そのうえ突如現れた真人類(長生種)と名乗る吸血鬼種族により、生き残った人類は暗黒の時代を迎えた。数百年の大暗黒時代の後、ローマを本拠地とする教皇庁が人類を結集し、長生種に打ち勝った。長生種は文明の表社会から退き、一地方へと追いやられた。そして五百有余年。未だ人類と吸血鬼(長生種)との戦いは続いている。
これは角川スニーカー文庫から出版され、「ザ・スニーカー」誌上でも連載中の『トリニティ・ブラッド』の世界を舞台に吸血鬼ハンターや超常能力者となって活躍するTRPGを行うためのルールです。小説では教皇庁国務聖省特務分室に所属する派遣執行官たちが吸血鬼絡みの事件を解決していきます。TRPGでは派遣執行官だけでなく、聖務省調査部員や異端審問官、あるいは小説には存在がほのめかされているだけの民間人ハンターなどになって活躍(オロオロ)することができます。
1. 世界観と追加ルール
★世界観
大災厄より約千年後。吸血鬼(長生種)による大暗黒時代を経て、人類は絶滅の危機から復興した。文明レベルは基本的に「6」つまり第一次世界大戦頃(20世紀初め)程度です。遺失技術として21世紀相当の技術が一部に存在します。遺失技術は大災厄前の遺跡などから発掘されます。
舞台は、基本的にヨーロッパです。国家の領土などの概略は文庫本巻頭の地図を参考にしてください。大災厄にもかかわらず、歴史的建造物などは残っていることが多いです。観光ガイドブックなどを参考にして、名所旧跡を登場させると雰囲気が盛り上がります。
登場する種族は基本的には人間、吸血鬼(長生種)の2つです。人間のバリエーションとして大災厄以前に遺伝子改造された変異種(超能力者)の末裔や機械化兵士、薬物強化兵士が存在します。
注意:スニーカー文庫と「ザ・スニーカー」誌上、およびサウンドシネマ封入ブックレットに発表されたものを公式設定として扱います。それに矛盾しない範囲でGMは追加設定を作ってもかまいません。ただし追加設定は、あくまでも非公式なものです。
★装備品
武器防具は基本的に文明レベル6まで、銃器は文明レベル6、7まで使用できます。
銀の弾丸や銀製の武器を使用した場合は、吸血鬼の生得防護点を無視してダメージを与えることができます。(防具の防護点は有効)。
遺失技術を用いた超兵器は滅多に入手できません。小さな組織なら持っていません。大きな組織なら、多くて1,2個を使用することができるかもしれません。
登場させる場合はGMがそれぞれ設定してください。『ガープス・ドラゴンマーク』におけるディーヴァの装備などが参考になります。
★小説キャラクターの扱いについて
派遣執行官や異端審問官など、原作に登場するキャラクターはPCよりも高い能力を持っています。1人で事件を解決してしまえるので、登場させるとしても1場面のみゲスト出演に留めておくほうが良いでしょう。コネクションがあるならばVP(Visual Point)を消費して、救援として登場させてもいいでしょう。
★変更ルール:戦闘ターンの長さ
GURPSの基本ルールでは1戦闘ターン=1秒でしたが、1戦闘ターン=数秒に変更します。従来の1ターンで行う行動(攻撃など)は基本的に1ターンかかります。1戦闘ターンの長さが変わったことによる主な変更点は以下の4点です。
・短い会話が可能。
・転倒したときは1ターンで立ち上がることができる。
・銃弾の再装填は1ターンで完了する。
・数ターン後に救援(あるいは敵の増援)が来る可能性もある。
★追加ルール:VP(Visual Point)の使用
この世界のメインキャラクターは絵になる行動、映画的な活躍を推奨されます。それを支援するためにVP(Visual Point)を使用できます。詳細については別項「5. VP(Visual Point)」に。
★追加ルール:死とひきかえの行動
戦闘時の追加ルールとして、
死亡判定が必要な状況に追い込まれた時、自動失敗する代わりに一行動できます。
例えば、
・自爆
・スイッチを入れる。合い言葉を唱える、など。
・情報を伝える。遺言を残す。
・特殊な攻撃を行う。